記事内に広告を含む場合があります。
PR

逃げ上手の若君 2話「やさしいおじさん」感想・ネタバレ 9歳の甥を売るおじさん

スポンサーリンク
逃げ上手の若君 逃げ上手の若君

鈴林です。

放送するのは土曜だとわかってるけど、寝る時間が多くなってしまって観るの遅れてしまうw

絵がすごい~~~! 好き~~~~!

北条家子孫も観ている、とTwitterで知れて良かったよw

生きてるが勝ちですな。

スポンサーリンク

逃げ上手の若君 2話「やさしいおじさん」

9歳の甥を売るおじさん

邦時はもっと早い段階で殺されてるかと思ってたけど処刑か…。

1話のあの首が落ちてる演出の首は邦時だろうけれども…タイミングは違ったってことか。

戦に「良い」「悪い」も無いと思えば…五大院がしたことも「生き残るための術」と思えば………

でも前向きに捉えられね~~~~~!!!

9歳の子どもを売り飛ばして自分だけ助かろうとしてるってだけでも胸糞悪いのに甥っ子なの!?

血筋の子なのに自分で敵方に教えて、自分で邦時をボコボコにして差し出して……。

北条方の血を引く子で後を継ぐものだったからって首を落とすって……事情がわかってても子どもが首落とされるの観るのはつらいって…。

そりゃ足利方も五大院のこと遠巻きにするわ。

いつこっちも裏切られるかわからないし、9歳の甥っ子ですら簡単に裏切って捨てるんだもの。

お前が「これから精一杯仕えます!」とか言っても、もう誰も信じないよ。

天性の逃げ上手

助けてくれたからと言ってすぐに諏訪頼重を信用しないようにしているの…偉い…!!

8歳? くらいなんだろうけど、その年齢で「誰が信じられるのか」って考えられるのがもう…あたしには想像がつかないよ。

あたしにはできねぇ!!!

神社の神主、という「宗教的な立場の人」というところが、ギリギリ諏訪頼重を「信じて良いかも…?」と思わせてるけど人柄的にはだいぶ怪しいよねw

亜也子と弧次郎と出会って、2人が仕えてくれることにはなったけど「殿と家臣」の関係になったとしても相手を本当に信頼できるかはまた別の話だもんな。

五大院との戦闘、描写・作画・芝居全て良かった!!!

かっこいい~~~~!!

コンプラがあるから首を切る場面は首を見せないようにカメラ気にしてる感じしたけど、コンプラを気にしないカットも観てみたくなる。

漫画の時からそうだけど演出が飽きさせないようにしてて本当に面白い。

攻撃がヘロヘロだった時行でも五大院の首を切るときはしっかり刀を持ってて「基礎は知っている」感じがしたわ。

画像引用元:https://nigewaka.run/story/#episode02

逃げ上手の若君 3話の感想

逃げ上手の若君 1話の感想

このアニメはAmazonプライムで観られる

このアニメは、Amazonプライムで観られる。

Amazonプライムはアニメとかドラマもたくさん観られるしバラエティもあるし、オリジナルの番組もあるから永遠に暇をつぶせる。

年額で入っちゃうのオヌヌメ。

Amazonでいくつか注文するなら、とっととAmazonプライム入った方が得だから超絶おすすめ。

お急ぎ便も無料になるし、Amazonミュージックも利用できるようになるし夢が広がり続ける。

Amazonプライムには1か月間の無料お試し期間もあるので、入ってみてイマイチだったら解約すればOK!

Amazonの他サービスでも得するのが良い

Amazonプライム申し込みはここから

コメント

タイトルとURLをコピーしました