記事内に広告を含む場合があります。
PR

推しの子 14話「リライティング」感想・ネタバレ プロ漫画家の本音丸出しトーク

スポンサーリンク
推しの子 2期 メインビジュ 推しの子

鈴林です。

アクアの思考・行動が年齢に見合わな過ぎるけど、転生知らないから天才に見えるの納得…。

実際の天才も転生してるのかな…とか考えると…なんか良いね!w

スポンサーリンク

推しの子 14話「リライティング」

最新の舞台ってすげぇ!

あの卓球のミュージカル、テニミュをモデルにしてるだろ!! って思っちゃうけど同じように思った人多いだろうなw

2.5次元ミュージカルの始まりはテニミュのはずだし、どの2.5次元ミュージカルもテニミュになりたいけど「なれない」ってなってるのが現状だと思ってる。

テニミュは偉大。

女でオタクやってるならテニプリは1度は通過していると思うし、してなかったら是非見てね! という気持ち。

実際のテニミュはああいう劇場でやったことあ……るのかな…? ライブならあるのかな…?

とにかくアクアが舞台を観て感動して、素直にそれを認めているのが偉いと思った。

あそこで謎の意地を張り「ふ~ん、まぁまぁじゃん!?」とか言うことだってできたのに、これまでの自分の無知を恥じ舞台の良さ・凄さ・便利さをあかねに話せるのは偉いしすごいと思った。

もう分析力が高校生じゃないんよ。

ゴローの地頭の良さが出ていた気がする。

雷太が言っていた「落ち込んだ時は劇場から出てくるファンを観る」ってのは、ファンからしても嬉しい。

誰かと一緒に観に行った時は嬉しさ出せるけど、1人で参加したらさすがにニッコニコで帰れないけど…きっとそこもくみ取ってくれるんだよな!?w

アクアが「最新の舞台装置」について理解したうえで改めてGOAの書いた脚本の良さを再認識して、雷太に「でもなんとかできるのは雷太さんだけ」ってハッパかけたり

「つついてみるか」とか言って行動に移すところ…すごいけど怖いよ。

アクアお前…こわいよw ずっと味方でいて欲しいタイプ。

プロ漫画家の本音丸出しトーク

吉祥寺先生やさし~~~~~~~!!!!!!

月刊連載で時間があるって言っているけど、その「時間」があるのは吉祥寺先生がちゃんと仕事をこなしてスケジュールをしっかりしているからだよね。

月刊連載の漫画読んでる時って

鈴林
鈴林

え!? これ月刊連載なの!?

単行本しばらくでないじゃん!!

もう毎月単行本出てよ!!

続きがはやく読みてぇよ!!!!

って思ってたけど、連載するだけでも超大変だろうし命削ってることもあるんだろうな…と思うとこの考えって酷だな…と大人になって気づいたよ。

「今日は甘口で」のキャストとあかねと一緒に飲み会って、パリピ感感じるわ。

しかし自分以外20歳もいってないってのは何か死にたくなるのはわかる。

メルトだけ超塩対応されてるのずっと面白い。メルトが背負っていく業だよ…。

アシスタントで入った子がトントン拍子に売れていくのを見るってつらかった時多かっただろうな。

でも自分を「師匠」って慕ってくれる子に嫉妬してしまう自分を見せたくないから、ずっと「良い師匠」であろうと頑張ってきたんだろう。

アビ子先生の気持ちがわからない原作者なんてきっといないんだろう。

その表現の仕方が人によって違うだけで。

アビ子先生の家に行って、あまりの惨状に手伝ってくれるのクッッッソ優しい。

そして手は動かしつつもお互いに本音ぶつけあいまくりの会話面白かったw

「作品のクオリティを人質にして真っ当なコミュニケーションから逃げてるだけじゃないの?」

というセリフは痛いとこ突いてると思った。

「誰かに教えることはしたくない。初めからできている人が欲しい。」と思っている企業や現場はたくさんある。

自分は誰かに教えてもらったくせに、自分が活躍するようになってくると「教えたくないしそんな暇はない!!」とか言い出すのは勝手だよな。

アビ子先生が言う「毎週プレッシャーと戦っている」というのもわかるし、吉祥寺先生の言う通り「それに答えられる人は数人しかいない」というのも…そう!! って感じするw

読者の想いに答えて2人をくっつけた、というのがホントだった辺りの会話面白かったw

そういう「作者が周囲に気を使った展開」って……面白い展開にならないこと…多い気がするんだよね…。

師匠である吉祥寺先生に全部見抜かれててアビ子先生泣いてて笑ったw

あの調子で朝まで一緒にやって、ラストであの会話してるの仲良すぎじゃん。

そしてもらったチケットをちゃんと使いに行くのも優しい。

吉祥寺先生もアビ子先生も「良い人」であるの伝わる。

画像引用元:https://ichigoproduction.com/Season2/story/14.html

推しの子 15話の感想

推しの子 13話の感想

 

実質無料でアニメと漫画どっちも楽しもう

アニメと原作どっちも楽しむならU-NEXTが便利で楽。

新規会員登録をした人は600ポイントもらえるからこの600ポイントを使って実質無料でドラマや映画やアニメや漫画を楽しむことができる!

そもそも、U-NEXTには31日間の無料期間がある。

辞めたくなったら30日目までに解約してしまえば、一切お金はかからない

解約してしまえば後から請求も来ないし迷惑メールがたくさん来たりすることも無い。

U-NEXTは同じスマホアプリから動画も漫画も観られるから色々入れなくていいから便利だし、何より無料期間がちゃんとあるのが嬉しい。

アニメも多めだと思う!

※でも時期によっては、もうそのアニメを配信してないかもしれないし、そもそもアニメ原作だったら漫画は無いかもしれない。記事を書いた時の情報なので、念のため確認してね!

初めてならコレ一択!

→U-NEXTの公式ページへ←

コメント

タイトルとURLをコピーしました