記事内に広告を含む場合があります。
PR

逃げ上手の若君 4話「貞宗登場!」感想・ネタバレ 長者丸の犬追物

スポンサーリンク
逃げ上手の若君 逃げ上手の若君

鈴林です。

このアニメが世界でも話題になっているらしいというニュースを聞くと、アニメ製作なんにも関わってなくても嬉しくなるよ!

小笠原貞宗の弓道は現代にまで続いているのか……本物も目がぎょろぎょろしてたのかなぁーw

スポンサーリンク

逃げ上手の若君 4話「貞宗登場!」

犬追物は現代に合わない

「いぬおうもの」って入力したら自然と「犬追物」って出てくるわ。

すげぇよ予測変換。

逃げ若見なかったら一生入力しなかったであろう犬追物を、お前は知っていたんだね…!w

逃げる犬に矢を当てて得点を競うって、確かに現代だと動物愛護団体とかから苦情が来そうだったけど当時はそれが普通だったし…w

これアニメなんでね!!!

過去のことを引っ張り出されて困るのは海外だって同じだしな!

面子の張り合い

天皇の命令には当時だとマジで逆らえないよなぁ~~。

()書きで「絶対逆らえない」って書いてくれるのマジでありがたい。

歴史よくわからなくても「天皇の命令に逆らう = 超罪人」ってのはなんとなく知ってる人多そうだし。

諏訪大社に北条の誰かが隠れてそうだから見に来た、までは良いにしても「鹿を差し上げましょう」って言って巫女さんの耳を矢で射って

「耳がちぎれている女鹿を差し上げます!!」

は無いんだよな。

犬追物の前に頼重が煽ってたけど、巫女さんを鹿に例えるのも腹立つしじっと止まってた巫女さんの耳を射ってドヤってる武将マジでかっこ悪い。

お前が弓道の祖みたいに言われるの嫌だから、まだ源義経の方が良いなって思ったわ。

頼重の煽り、個人的にすごい好き!!

長者丸の犬追物

頼重はしっかりと作戦も考えてくれるの頼もしすぎるな。

1本目の矢は貞宗を狙い、2本目以降で犬を狙い点を取って残りで貞宗を狙う。

接待用の犬がいて、当たり前のように犬が「おい! ちゃんと狙え! シカ肉がもらえないだろうが!」って文句言ってるの好きw

当然のように喋るじゃんww

矢で死なないようにはなっているけれども、頭に当たったら血は出るんだ…。

あのまま「怖い!」ってなるんじゃなく、怖いという感情はありつつも「楽しい!」になっている辺り時行は主人公って感じするしタイトル通りって感じがして楽しい。

画像引用元:https://nigewaka.run/story/#episode04

逃げ上手の若君 5話の感想

逃げ上手の若君 3話の感想

このアニメはAmazonプライムで観られる

このアニメは、Amazonプライムで観られる。

Amazonプライムはアニメとかドラマもたくさん観られるしバラエティもあるし、オリジナルの番組もあるから永遠に暇をつぶせる。

年額で入っちゃうのオヌヌメ。

Amazonでいくつか注文するなら、とっととAmazonプライム入った方が得だから超絶おすすめ。

お急ぎ便も無料になるし、Amazonミュージックも利用できるようになるし夢が広がり続ける。

Amazonプライムには1か月間の無料お試し期間もあるので、入ってみてイマイチだったら解約すればOK!

Amazonの他サービスでも得するのが良い

Amazonプライム申し込みはここから

コメント

タイトルとURLをコピーしました