鈴林です。
毎回のことなんだけど、特に何か大きなことが起きるわけじゃないんだけどついつい見てしまうんだよね…。
今回もなんか大きなことが起きてるわけじゃないんだけど、なんとなく面白かった気がする!w
現実主義勇者の王国再建記 7話「古老、曰く」
人形を使って冒険者体験
前半のこの話って必要だったんだろうか…?
後半の話を見ても特に必要だったとは思えないんだけども…必要……か…?w
あの能力で自由に動かせるってのは良いんだけど、それでサラマンダーと戦って逃げて…そのパーティの女の子と良い雰囲気になるってのは…後々の伏線だったりするんだろうか。
あのポルターガイストなんとかって魔法はソーマの意識? で物を動かせるんだっけ?
地下通路を探索したかった、的なことも言ってたし、後々使われるんかなぁ。
伝承には意味がある
ソーマが日本人だから、というのと時期的に「災害には気を付けよう」というのもあるし身に染みる話だったように思うわ。
昔からついている地名にも意味があるし、伝承にも意味があるものだからね。
海神なんていない、と捨てるのではなくちゃんと聞き入れるところが、ソーマは災害の多い国日本出身だって感じがするわ。
1000年に一度の災害だったら、その時にどうにかすればいいという考えももちろんわかるんだけど…
1000年に一度の日がいつなのかは誰にもわからないからね。準備していて損は無い。
地名を「縁起が悪いから」ってことで無理に変えて、その土地に住んで大変なことになった…って人も実際にはいるわけだし。
伝承を大事にすることは良いことよね。
画像引用元:https://genkoku-anime.com/story/07.html
このアニメを見逃したらコレで観よう!
コレを見るんだったら、FOD(フジテレビオンデマンド)がオススメです!
iTunes決済はAppleに手数料が取られる支払い方式だから、他の支払い方よりちょっと割高になると思われる。
Amazon ペイか、クレカ決済か、楽天ペイのが良いと思います!
録画できてるかなー、とか録画できたかどうか、とかに悩まされなくなるの想像以上に楽だよ!w
ドラマ以外にもアニメだったらワンピースやドラゴンボールも観られるし、フジテレビのドラマも観られるので色々観たい人にはオススメ。
※記事を書いた時の情報なので、配信されてるか自分でも確認してみてね。
コメント