鈴林です。前回も言った気がするけど、今回も「ジャンプアニメ!!」って感じの展開だったな。復活する敵マルスに、主人公アスタが成長し、アスタがやられて叫び声で終わる。
展開としては古臭いものかもしれないけど、そう思わせないのは絵柄とか芝居とか…そういったものなのかしら?求められていたジャンプアニメって感じだった。
ブラッククローバー 18話「追憶の君」
君の名は
追憶の君、という「君」ってのはファナのことか。アニメのこの演出だと、ファナが亡霊のようでめっちゃ怖いわw
ダイヤモンド王国の方針で殺し合いをさせられたんだからしょうがないけど、それだけマルスの中にファナへの気持ちや記憶が残っていたということなんだろうな。ファナと一緒に生きていきたかったのに、殺し合いをしなければならない悲しさ。
このマルスとファナの関係を回収できるのってだいぶ後、という印象なんだけどここまで丁寧に描くということはそこまでアニメは進むということなの!?スタッフさん頑張って!
強ければ生き、弱ければ死ぬ
ブラッククローバーの漫画をジャンプで読んでる時には思わなかったけど、マルスの言っていることってまんま志々雄様じゃん!!るろ剣の志々雄様じゃないですか!
http://bclover.jp/story/detail.php?id=1000347
でも「強い者が生き、弱い者は死ぬんだ」ってぶつぶつ唱えているのは宗次郎のようでもある。作者の田畠先生はるろ剣好きなのかな!いいね!るろ剣いいよね!w
マルスや志々雄様の言う「強い者が生き、弱い者が死ぬ」というのもわかるんだけど、弱い者が生きられる世界もあっていいですよね。せめて2次元の中ではそうあって欲しいものですよ。
宝物殿でパワーアーーップ!
宝物殿に入るまでわちゃわちゃしてて、ほのぼのしたwクラウスさんは、この遺跡で全くと言っていい位に良いとこなしだけど…ここから先どこかで挽回したかしら?
http://bclover.jp/story/detail.php?id=1000347
宝物殿前でのマルスとの戦闘ではダメージ受けて何もできないし、宝物殿に入ってからはマルスの魔法にひっかかって動けないし。完全に解説と説明のメガネクラウスさんになっている!w
http://bclover.jp/story/detail.php?id=1000347
ノエルがなんかうかぶフワフワしたものをみつけて、アスタは小さめの剣、ユノは…巻物的なものを発見した。あの巻物を開いたから、シルフが出せるようになったんだっけ…?よく覚えてない。
アスタをあの剣の前まで誘導したネロには本当に感謝しかないけど、ネロはどうしてアスタのためになること、そして初めてくる遺跡でアスタのプラスになるように動いてくれるんだろか。ネロすごすぎでしょ。
ネロはクラウスさんよりずっと役に立ってるよ!!w
作画の意気込み
作画にはあまりこだわってない方だと思っているけど、この回はすっごく作画がきれいだと思った。戦闘シーンなのに、とってもきれい。
http://bclover.jp/story/detail.php?id=1000347
戦うシーンってどうしても枚数が多くなるから雑になるもの…だと思っているんだよね。もうひどいところだと、ちょっとカメラが遠くなっただけでキャラが落書きみたいになる(例:金田一少年の事件簿R)。
ブラッククローバーは今まで特に作画とか気にしたことなかったけど、今回は特に気合が入っているように感じた。アスタの表情の一つ一つ、マルスの表情一つ一つ、気合を入れてますって感じがする。この回はスタッフさん頑張ったんだろうな…!お疲れ様です。
過去のブラッククローバーの記事は↓ココ↓からどうぞ
実質無料でアニメと漫画どっちも楽しもう
アニメと原作どっちも楽しむならU-NEXTが便利で楽。
新規会員登録をした人は600ポイントもらえるから、この600ポイントを使って実質無料でドラマや映画やアニメや漫画を楽しむことができる!
そもそも、U-NEXTには31日間の無料期間がある。
辞めたくなったら30日目までに解約してしまえば、一切お金はかからない。
解約してしまえば後から請求も来ないし迷惑メールがたくさん来たりすることも無い。
U-NEXTは同じスマホアプリから動画も漫画も観られるから色々入れなくていいから便利だし、何より無料期間がちゃんとあるのが嬉しい。
アニメも多めだと思う!
※でも時期によっては、もうそのアニメを配信してないかもしれないし、そもそもアニメ原作だったら漫画は無いかもしれない。記事を書いた時の情報なので、念のため確認してね!
コメント