鈴林です。
今回のサブタイトルって、よくアニメのサブタイトルになるし歌詞にもよく盛り込まれるよなぁ。
でも他に言いようがないし、短い言葉で簡潔に表してるよね。
これからは学園でのお話じゃなくなりそう。
機動戦士ガンダム 水星の魔女 10話「巡る思い」
デリング暗殺計画
ベネリットグループくらい大きな組織でデリング1人が持っている権力を考えると暗殺を企む奴がいてもおかしくはないけど、10話という早い段階でもう計画されてしまうとは。
ヴィムは「前祝いだ」とか言ってたけど、前祝いする奴で成功する奴に記憶が無いんだよな。
前祝いとかする奴は大体仲間に裏切られたり殺されたりしている気が…する…w
サリウスはデリングの死とかよりも「なんであいつはガンダムにこだわるんだ!」「なんで会社を許した!」とか
「なぜなにガンダム」で止まってる感じする。
1つのことにこだわって他を判断できなくなってる感じ「老いてる」って感じするわ。
シャディクはサリウスには「ベネリットグループを手に入れましょう」って感じで話しかけてるけど、
グループそのものを解体する気なんだ。
自分たちを庇護していたもの・縛り付けていたものを解体してどうするつもりなんだろう。
自由競争を加速させてガンダムに参入する…とか?
というかガンダムも手に入れたがってるような気もするけど…。
シャディク親衛隊っぽい奴らも「知ってました」感出してるのが怖いんだよな。
え…シャディク…あいつらと全員ヤってて、みんな自分の女で身内だから話したとか…そういう感じじゃないよね…?
一夫多妻の人…?
本編に関係ないけど気になっちゃったw
ニカの「お父さん」
カミーユっぽい髪の毛をした女の子とガラの悪い女の子、ラストでガンダムのようなものに乗ってたけど…地球にもあるんかーーーーい!
何が禁止だ!!
ほらな! ガンダムってあるんだよ!!w
シャディクは地球のヤクザ的な人にまで人脈あるのかよ。こわいよ。
シャディクがニカに対しての謎のつながりを持っているのは、ニカが地球の「父親」とのパイプ役だからか。
シャディクが地球に連絡するのは怪しいけれども、地球出身のニカなら自然なこと。
ニカはシャディク経由であの「お父さん」と知り合った…か、ニカはあの「お父さん」の所有物とか…なのかなぁ。
闇が深い。
同じ方向には進んでない
スレッタと地球寮のみんなは、仲良く同じような方向に進んでいると思う。
とっても楽しそうだし仲良し。
「スレッタ…忘れった」というギャグであそこまで笑ってくれるなんて意外だった。
チュチュなんて我先に怒りそうだったのにあんなに笑うなんて!
シャディクとの決闘から2ヵ月経っているらしいし、本当に仲良くなったんだな。
でもミオリネとは逆に距離ができているようだ。
ミオリネと父デリングは「仕事」というものが間に入ったことで、「親子」でいるよりも建設的に話ができるし冷静にトントン話が進んでる。
デリングも娘ではなく「投資先」として見ているから、するっと「上出来だ」とかも言えるしね。
不器用すぎる親子だろ…なんだこいつら…。
ミオリネもあんなに「クソ親父!!」とか言ってたのに、褒められたらうれしいのはかわいい。
ふっくらしたフェンに「ホンットめんどうだわ」とか言ってたけど、実際楽しくて嬉しくてたまらないってのが出てたわ。
子供らしく見えたし、フェンが笑ったのも微笑ましいからだろうな。
ミオリネは経営者として、株式会社ガンダムの社長としてグングン成長してるし自覚も持っているけど
スレッタは特に…変わってないんだよね。
スレッタは1話からずっと変わってない…? かも。
エアリアルとは家族で、エアリアルとなら(今のところ)どんな奴が相手でも勝利してきた。
エアリアルとスレッタに負けたことで、シャディクもグエルもエランも…良くも悪くも変わり
エアリアルとスレッタに会ったことでミオリネの人生は大きく変わった。
スレッタは「お友達ができた」とか「やりたいことリストが埋まった」くらいなんだよね…。
スレッタは小中学生っぽく友達とキャッキャウフフして過ごしたいのに、ミオリネは急に成人しちゃって仕事の話しかしてくれなくなっちゃう…くらい温度差があった気がする。
仕事モードのミオリネに「お揃いでキーホルダーつけたい」なんて…言い出せないよな…。
「スレッタだけじゃパイロット少なすぎ」という理由でエランも雇ったって言ってるのに、
スレッタは「私、必要ないんだ」とだけ受け取ってしまうし。
「この子と一番の仲良しは私! 私が一番の友達!!」的な時期をもっと楽しみたかったのに、ミオリネは出張に行ってる間に「成人してバリバリ働くキャリアウーマン」になって
スレッタは小中学生のまま…という差ができてしまった。
これを埋めるのは…エラン…??
君が変えたんだ
あのエランはオリジナルじゃなくて、強化人士なのか!
オリジナルみたいに性格悪いじゃん。
というか性格の悪さで強化人士決めるって何??
え…そんな「野菜買おう」みたいな感覚で強化人士選べるの…?
ペイル社は「エアリアルを倒す」のではなく、パイロットのスレッタを狙うことにしたんだね。
将を射んとする者はまず馬を射よ、ってことかしら。
あの新しいエランの言う通り、スレッタはエランが押したら落ちそう。
でも「君が変えたんだ」はやめろよ。
いつかスレッタが真実を知った時つらいから、「君が変えたんだ」とかそういう本当のことを言うのはやめろ。
確かにスレッタがエランに勝ったから、エランは「変わって」しまうことになったけどあの時は勝つしかなかった。
性格悪いんよ!!
ボブ死なないで
グエーーーーーール!!!
お前!!!
子会社で父親の跡を継ぐために働くとかじゃなくて!
アスティカシアであのままキャンプしながら勉強するとかじゃなくて!
自ら偽名を使い働きに出るなんて!! お前…本当に御曹司かよ…!
スレッタに負けたからこうなったのか、元からこんなに真面目なのか…わからない。
1話の時のグエルからはこんなの想像できないよw
「グエル・ジェターク」という御曹司としてじゃなく、1人の人間「ボブ」として働くなんて…めちゃくちゃ偉い。
職場のおじさんいい人だし。
慣れない仕事をしているのをわかっているから「早くしろよ!」とか言いつつも気遣ってくれる。
いい職場だと思ったのに、テロ……。
グエルの操縦技術ならモビルスーツに乗って戦えるかもしれないけど、相手の数も多いしなぁ。
ボブ死ぬなよ…。
何ならお前もガンダムを奪え!!
スレッタとお揃いになって、スレッタとまずは友達になってくれ!
しかし散々ツイッターやピクシブで「グエルは地球寮に入れ」とか言われてたのに、自ら外に飛び出す展開になるなんて…。
「これからも学校で物語は展開するだろう」と縛られていたのはこっちの方だったかもしれない。
画像引用元:https://g-witch.net/story/10/
最新話だけ見たいならTverで無料で見られるよ。
実質無料でアニメと漫画どっちも楽しもう
アニメと原作どっちも楽しむならU-NEXTが便利で楽。
新規会員登録をした人は600ポイントもらえるから、この600ポイントを使って実質無料でドラマや映画やアニメや漫画を楽しむことができる!
そもそも、U-NEXTには31日間の無料期間がある。
辞めたくなったら30日目までに解約してしまえば、一切お金はかからない。
解約してしまえば後から請求も来ないし迷惑メールがたくさん来たりすることも無い。
U-NEXTは同じスマホアプリから動画も漫画も観られるから色々入れなくていいから便利だし、何より無料期間がちゃんとあるのが嬉しい。
アニメも多めだと思う!
※でも時期によっては、もうそのアニメを配信してないかもしれないし、そもそもアニメ原作だったら漫画は無いかもしれない。記事を書いた時の情報なので、念のため確認してね!
コメント