鈴林です。始めはそこまで興味があった作品では無かったけど、こうやって観てきて色々とわかってきた気がする。
朝ドラの「なつぞら」でも、アニメーターが描かれたりしたけどこうやってアニメで観た方がもっと自分にスッと入ってくる気がする。
面白かった~~~!
映像研には手を出すな! 8話「大芝浜祭!」
自分の好きなもののために
http://eizouken-anime.com/story/?id=8
アニメには遅れが生じるのが普通だと知ってはいたけど、実体験が伴ってはいない。でも映像研を見ていると、作画にこだわり出したり他のところにこだわり出したりして遅れるのが普通なのかな…という気持ちにもなるw
ロボアニメをみんなに見せるために、例え不本意でも「水崎ツバメ」を売り出して人に来てもらうというあの作戦。
プロデューサーである金森氏の考えだけど、金森氏と同じような考えを持った人が多いからこそ芸能人がアニメによく起用されるんだな、と感じた。どんなに良いものでも誰かの目に止まらないと意味が無い。
「隠れた名作」ではご飯は食べられない。まず知ってもらうことから始めないといけない。だから有名な人をどこかで使って、人気ある人を使って「観てくれる人」を増やすのか。
水崎ちゃんが宣伝となるのを引き受けたのはヤケクソのようなものもあったと思うけど、でも良い判断だった。
http://eizouken-anime.com/story/?id=8
しかしこの学校の部活はすごいなw エアコン整備部? だっけ??w 地球環境のためにも学校中のエアコンの稼働状況を管理してるって何ww どういうことなのw
金森氏が「弱みを握っている」というようなことを言ってるから、何かと思ったら…自分たちだけエアコン最強にして夏場に部室で鍋を食べていたとはw
あれはバレたら怒られるだろうw それを思えば金森氏に屈するのも致し方ないw
捕まえようとする生徒会と警備部に対し、段ボールロボットを増やしたりして何とか煙に巻こうとしているロボ研はさすがだった。
http://eizouken-anime.com/story/?id=8
ロボ研の部長は、きっと本当なら陰キャに近いだろうに自分の好きなロボット、そして自分も製作に関わったロボアニメを布教するためにあそこまで必死になるなんて…! すごいよ。
鼻水も汗も混じって走ってたけど、とっても嬉しそうですごくかわいく見えたわ。
これも表現者の道
http://eizouken-anime.com/story/?id=8
アニメーターも表現者なのか。誰かに言われたこともあった。そう聞いたこともあった。それでも俳優や声優とはまた違ったものかと思ってたけど、そうじゃないんだね。
アニメーターも表現者。人や動物だけじゃなくて何にでもなって、表現しないといけない。
http://eizouken-anime.com/story/?id=8
水崎ちゃんの両親が、あのロボアニメから自分の娘のかけらをみつけるのがすごく良い。水崎ちゃんの好きだった、残った緑茶を投げ捨てるところとか、箸の持ち方、走り方。
水崎ちゃんの親だからこそ「これはツバメ」とわかる箇所がある。
本当はああやって個性を残すことはダメなんだろうけど、文化祭の作品だしね。個性もアリでしょう。
俳優が全ての表現者ってわけでもない。あの文化祭に来て、作品を見たことで水崎ちゃんのやりたいことが認められてよかった。
映像研のみんなは友達じゃなく、仲間か! はーーー! 良いね!!
このアニメを見逃したらコレで観よう!
コレを見るんだったら、FOD(フジテレビオンデマンド)がオススメです!
iTunes決済はAppleに手数料が取られる支払い方式だから、他の支払い方よりちょっと割高になると思われる。
Amazon ペイか、クレカ決済か、楽天ペイのが良いと思います!
録画できてるかなー、とか録画できたかどうか、とかに悩まされなくなるの想像以上に楽だよ!w
ドラマ以外にもアニメだったらワンピースやドラゴンボールも観られるし、フジテレビのドラマも観られるので色々観たい人にはオススメ。
※記事を書いた時の情報なので、配信されてるか自分でも確認してみてね。
コメント