鈴林です。
サブタイトルは「ブラッドスポーツのおとぎ話」
ブラッドスポーツって何…? という気もするけど、血みどろの戦いという感じなんだろうか。
当たり前かもしれないけど、スロットで描かれていた分よりもずっとずっと面白い。
なんかすごい強い双子がいるってのはスロットで見て知ってたけど…すごいな。
すごいしか言えない。
ブラックラグーン The Second Barrage 14話「Bloodsport Fairytale」
裏切り者はお前かーーーい!
あのイタリアの奴だったんかーーい!
お前んところも手配師が1人やられてる、とか言ってたのにお前んところかよ。
本国のボス? に「ロアナプラなんていう小さいところで何ずっとグズグズやってるんだよ」と急かされた末の行動だったのか。
バラライカがいたんじゃ無理でしょ…。チャンだっているし。
戦争したらどうにかなるかもしれないけど、失うものが多すぎる。
子供を雇ってバラライカを殺してもらおうだなんて…なんかかっこ悪いな。
ミサイル買ってる奴が平和を説くような話
キッズポルノ…!!! マジでキッズポルノってあるのかぁ…。
キッツいなぁ…。軽く触れてたくらいだけどキツすぎやん。
全く詳しくないけど、ヘンゼルとグレーテルは元々ルーマニアの王族? か政府要人の子供で売られた…? ということなの。
そして子供の始末をたまたま任されて、生きるためにどんどん殺しを覚え…殺しにハマっていったということなのか。
あそこまで楽しそうだとなんだか「かわいそう」とも思えないけど…でも…なんかもう…
あたしが殺されなかったらそれで良いから地球のどこかで殺しを続けて欲しい
という気持ちになる。あたしの身の回りでは嫌だけど、どこかわからない遠くだったらいいよ、という気持ちになる。
チャンもバラライカも多少子供たちに同情するからこそ、「同情なんてしない」的なことを言ったんだろうな。
いや…これは…するでしょ。誰だよあの2人に色々したやつ。
関係ない踏みつぶせ
バラライカにとっては、仲間の仇を取ることが第一優先でありその過程にラグーン商会の者が入ってこようと教会のシスターが来ようとどうでも良いのか。
それほどに怒っているんだな…。
しかしヘンゼルとグレーテル強い。
チャンの部下とチャンを相手にしてもあそこまでの戦いとは。
チャンに「やるわね」と明るく? 言うグレーテルかわいいけど、あれは嬉しくない~…。
エダはあのままグレーテルからお金もらった方がよかったんじゃ…。
レヴィの言う「こいつを殺して賞金も金も奪う!」という考えは嫌いじゃないけど、バラライカを敵に回すのは…ど、どうなの…?
まとめてHuluで観よう!
このアニメは全部まとめてHuluで見られます!
海外ドラマに強い、ってのは結構有名だけどアニメも最近は充実してるのでアニオタでもオススメです!日テレ系に強いので、るーみっく作品やコナンだったりサンデー系が好きな人にも強い!
※これを書いた時点での情報なので、見た時点では既に配信されていない可能性もあります。
本当に見られるのか、登録前に要チェックです。
コメント