鈴林です。ブラッククローバーのOP変わっちゃった…。
なんか…今回からのOP、「よくあるアニソン」って感じがする。絵もそうだし、歌もそう。歌の感じもそう。「アニソンってこーいうのよくあるよねー」って感じ。
これまでのはどこかかっこよさを感じたし、それでこそブラッククローバーって感じがしたんだけど…今回のOPの演出はありきたりというか…。

こーいうOPあるよねー
って感じ。なんかがっかりした。なんでだろう…。
ブラッククローバー 95話「転生
パトリだった頃の記憶
これまでずっと「リヒト」だと思っていた奴の本当の名前は「パトリ」だったとわかる回。これをちゃんと踏まえてないとこの後ややこしくなるからこの回は意外と大事。私はよくわからなくなって、ブラッククローバーのマンガでちょっと困りました!w
マンガでは…ここまでしっかりとは描かれなかったけど、やっぱりエルフの回想だけ見ると辛い。漫画読んでても、人間とエルフどちらが正しいのかわからなかった。
人間の代表とも言えるのは魔法帝だよね。その妹テティア。テティアと結婚することになったリヒト。そしてそれを祝う優しいエルフたち。結婚式での惨状があまりにも悲しい。
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1564969769
あの…王子、魔法帝が犯人だとすればテティアを殺すわけはないんだけど「光魔法を使った」ということが証拠になってしまうからそこを疑うことができなくなってしまうのかな…。
パトリ役の人の「ふざけるなふざけるな!」の芝居すごく良かった。
ウィリアム・ヴァンジャンスの中に入ってからのパトリは、転生したい他のエルフの魂が見えていたのか。転生したエルフがわかるからこそファナたちを蘇らせることができたんだな。ヴェット…エルフ時代と変わりすぎじゃん…
生贄となれ
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1564969769
リヒト、ではなくパトリの言う通り…ラデスたちは他人の痛みには愚鈍なのに自分の痛みには敏感だよね。そんな奴らだからこそ、パトリに生贄として手駒として率いられたんだろうか。ある程度魔力を持っていた方が好都合だった、というのもあるかもしれない。
容赦なく部下を殺すのは…あっけなかった。魂的なものが出てきたところで終わって…
からの微笑ましいプチットクローバーだもんなー!!w
サ行のサリーってよくわからん題材やってきたw シリアスやってたのにプチットクローバーで微笑ましい雰囲気にするのやめて欲しいわw
過去のブラッククローバーの記事は↓ココ↓からどうぞ
ブラッククローバーを観るならコレ!
ブラッククローバーは「僕のヒーローアカデミア」とかみたく、見逃し配信はやってないしボルトみたいに再放送もやってない…。
でも!dTVで観られます!意外と…でもないですがアニメも多く観られておそ松さんもdTVで見放題になってます。
月額は550円(税込)で少女マンガのなかよしと同じ。
無料期間も31日間あるので、使ってみて向いてないなと思ったら31日以内に解約すればお金もかかりません。
入ってみて、何か違ったな…って思ったなら登録してから31日以内なら解約しても料金はかからない!30日目までにはどうするか決定するのがオススメです。
仮に過ぎてしまっても、1日辺り17円くらいの金額なのでレンタルショップ行くより断然お得です!気になる他のドラマやアニメを観てから解約しただけでも充分元が取れます!
コメント