鈴林です。
神などいない、というのは一部の人にはとても刺さってしまう言葉だけど「まぁそうだよね」と思っている人も多い言葉でもあるよね。
色々とどうやって決着するのか謎。
ナッセが喋るだけで和む。
プラチナエンド 19話「人間の未来」
神になったら何をするか
米田が出てくるためにそれぞれが「神になったら何をするか」を語ることになったけど、みんなそれぞれ考えを変えてないのが良い。
ミライ君は神になっても何もせず、手毬は「自分の希望を叶えるにはどうしたら良いかわからないけど、望むような世界になって欲しい」という良いとこどりだけしたい感じw
咲ちゃんは言っていることは良いことなんだけど、具体的に何がしたいのかよくわからなくて印象が無い。
中海くんの言う世界は、日本人にはよく刺さってた。
海外の人にどれくらい「自殺志望者」がいるのかわからないけど「早く楽に死にたい」と考える人は…結構いるのかな。
入院中のおばあちゃんが「この子良いこと言うわ」って言ってたのが悲しかった。
結糸尚くんが言っていた「みんなが白の矢を持つ世界」ってのは、誰でも簡単に他の人・生物を殺せる世界ってことだよね。
めちゃくちゃ殺伐とした世界にはなるけど…今もある意味似たようなものだとは思うし…
他の人の命・意見を尊重できる世界になるのかもしれない。
でも大量殺人鬼も生まれてしまうだろう。
神は人が想像したものである
米田がみんなの意見を聞いてから、正体を現した途端に民衆が
「次の神は米田博士で決まりじゃん!!」
ってなるところが…日本人ってチョロいよね、と思った。
海外の人もこう思うかわからないけど、日本人って権威や有名かどうかにだいぶ引っ張られるところがあるから
「米田博士という実績もあるしすごい人って海外でも認められてるし、神で決まりでしょ!」
と思うところ、チョロいしリアルだと思った。
都知事選や議員選挙でもそういう「有名だったら勝ち」ってところあるよね。
というか民衆には「神を決める権利」って無いんだけど、あるかのように意見してしまうし喜んでしまうところが…なんかもう…アホだなと思ってしまった。
あたしもあの場にいたら「米田で決まりじゃん!」とか言っちゃいそうだけど、それにしたってチョロいしアホだな…とw
米田が言う「神は想像の産物」というのは、ムニにイエスノーで答えてもらったことでもあるんだよね?
まぁ確かに…神話はあってもそれはあくまで「人が作ったもの」と言われてしまえばそれまでだよな。
米田が言っていたように宇宙ができた歴史とか地球ができた歴史とかは、ある程度立証されているらしいし?
でも「神様」という存在についてはよくわからないまま。
すがるものが無い人たちが生み出したもの、と言われてしまえばそうなのかもしれない。
いっぱい神様がいる、というのも、それだけ人の思想が散らばった…と捉えることもできるし。
ミライ君が神にすがらなくては生きていけない0.1%の人を思いやっているの、とても好き。
さすがミライ君だ。
こういう変わらないところがナッセと近しいようにも思える。
人間はクソ
尚くん、撃たれちゃったの!?
ねぇ撃たれちゃったの!? 翼があるから避けられるはずだよね!?
撃たれてないよね? そうだよね!?
尚くんのこと大好きってわけでもないけど、死んでしまうの悲しすぎるんだが。
撃った奴誰だよマジで。
翼で上空から落とされて地上ギリギリで止められる拷問を受け続けて欲しい。
仮にライフルで狙われても翼を付けているからみんな避けられると思って、全くピンチだと思ってなかったんだけど…撃たれるなら話は別だよ。
人間はクソ。
画像引用元:https://anime-platinumend.com/story/854/
このアニメはAmazonプライムで観られる
このアニメは、Amazonプライムで観られる。
Amazonプライムはアニメとかドラマもたくさん観られるしバラエティもあるし、オリジナルの番組もあるから永遠に暇をつぶせる。
年額で入っちゃうのオヌヌメ。
Amazonでいくつか注文するなら、とっととAmazonプライム入った方が得だから超絶おすすめ。
お急ぎ便も無料になるし、Amazonミュージックも利用できるようになるし夢が広がり続ける。
Amazonプライムには1か月間の無料お試し期間もあるので、入ってみてイマイチだったら解約すればOK!
コメント