鈴林です。
次で最終回なのかなぁ~ とは思うけど、次回で完結できるの…? という気持ちもある。
誰が死んで誰が生き残るのか、漫画読んだのに全然覚えてないから新鮮な気持ちで観ている。
鴨乃橋ロンの禁断推理 24話「高原オーベルジュ連続殺人事件【中編】」
17年前の闇バイト
正確に言えば「バイト」ではないんだけれども、報酬としてエメラルドはもらってるし、みんな後ろめたい気持ちはあるしで「闇バイト」と言っていいんじゃないかしら。
エメラルドって売るとどれくらいになるのかなってググったけど、インクルージョン(内包物)にもよるし大きさにもよるから一概には言えないけどアニメに出てきた大きさだと…50万円以上はするのかな…?
そんなエメラルドを「簡単な仕事」でもらえるなんて疑えよ、とは思うけど…でも実際頼まれたら受けちゃうのもわかるなぁ~~。
「え!? こんな簡単なことで?」ってのがマジで多いし。
犯罪も分業化するとバレにくいんだな、とか1人1人がしていることが「小さなこと」だからこそ罪悪感も無く行えるということで…M家の犯罪センス高いな…とか色々考えてしまったぜ。
リリーさんがキレまくってロンに当たるのもわかるけど、どう見ても17年前は子どもだったであろうロンに対してキレすぎだとは思うんだよな。
それだけギリギリの状況、というのもわかるけどさ。
クラークさんがやったという「栄養剤だと偽って眠らせた」ってのはちょっと「これくらいなら…」という範疇超えてないかな、とは思ったけど…まぁ金もらえるってなったら…しちゃうのかな…w
僕に流れている血の半分は…
もう先を知っているからかもしれないけど、
流れてる血の半分が犯罪者集団ともいえるM家だからと言って
別になんでもなくない???
と思っちゃうけど、これは関係ない人だからこそ思えることかな。
被害に遭ってないから言えることかもしれないけど、加害者の家族と加害者は別の人間だからね。
恨むのはちょっと違う、というのは理解しているけど…当事者になったらやっぱり違うんだろうな。
トトなら言ってくれるでしょ! と思ったけど落ち込むロンを見てそれどころではなかった。
これまで「犯罪者は生きる価値が無い」とか言っておいて、自分も犯罪者の血を引いていた、なんてショックなのは…なんとなくだがわかる。
実際どういう気持ちなのかはあくまで想像しかできないけれども。
あれだけロンが憔悴してるのを見てトトも動揺してたし、ロンを励ます言葉もなんとか選んでる感があったように思う。
ロンとトトは一緒にいたけれども「2人は共犯なのよ!」って言われたら、弁明するのも大変だよな。
ラストでトトがロンに頼らず「僕が解決します!」って言いきったの、とってもいいよ!!
できるかどうかは別にして、やろうとすることがまず偉い!!
あたしはずっと雇われシェフが怪しいなって思ってます。犯人覚えてませんw
画像引用元:https://kamonohashiron.com/story-2nd/
実質無料でアニメと漫画どっちも楽しもう
アニメと原作どっちも楽しむならU-NEXTが便利で楽。
新規会員登録をした人は600ポイントもらえるから、この600ポイントを使って実質無料でドラマや映画やアニメや漫画を楽しむことができる!
そもそも、U-NEXTには31日間の無料期間がある。
辞めたくなったら30日目までに解約してしまえば、一切お金はかからない。
解約してしまえば後から請求も来ないし迷惑メールがたくさん来たりすることも無い。
U-NEXTは同じスマホアプリから動画も漫画も観られるから色々入れなくていいから便利だし、何より無料期間がちゃんとあるのが嬉しい。
アニメも多めだと思う!
※でも時期によっては、もうそのアニメを配信してないかもしれないし、そもそもアニメ原作だったら漫画は無いかもしれない。記事を書いた時の情報なので、念のため確認してね!
コメント