鈴林です。
これで渋谷黙示録殺人事件は終わりだーー!
2期のスタートで、かつM家と関わりのある事件だからか3話も使うなんて豪華。
脚本・演出・絵コンテ全部監督さんがやってて情熱を感じる。おやすみあったんだろうか…。
鴨乃橋ロンの禁断推理 16話「渋谷黙示録連続殺人事件【後編】」
俺の盗聴か!!
これまでよく声優さん観てなかったけど、ウィンターの声って花守ゆみりさんなんだ!
こういう声も出せるのすげ~~~。

ウィンターの策が成功している、と言えばそうだけどスマホを狂わせて渋谷の交差点にあるモニターもぶっ壊して時間がわからないようにして…腕時計つけてたら終わりじゃん!!
そしてこの事件に関わったことが元でトトのスマホが壊れてしまったの…つらい…w
そりゃ命が助かったのは良かったけど、スマホ壊さないでよ!!
安くないんだぞ!? とかどうでも良いことを思ってしまった。

高層ビルの屋上にいるのに雨宮とハッカーは1階の倉庫にいる、なんて物理的に行くことができない状況になってほくそ笑むなんて…なんかズルい! いや敵だしそういうものだと思うけどさぁ!
ロンが「連絡手段が無い」から閃いたのは、シュピッツとの会話があったからなんだろうけどさ…

まさかウィンターもトトとシュピッツは別に敵対してないしむしろ仲が良い方なのに「シュピッツがトトに盗聴器とGPSをつけている」なんて想像もしてなかったんだろうなぁ…w
トトの「俺の盗聴か!」という合点の行き方、なかなか無いセリフで面白かったw
ウィンターはロンにも負けたし、トトを取り巻くトンデモ環境にも負けたんやで…。
失敗した者は消す
エレベーターが1階に戻っていたのはウィンターを殺す暗殺者を上へ運ぶためだった、ということなのかしら。
ウィンターの頭を撃ちぬいて1発で殺すつもりだったけれども、肩に当たってビルから落ちたことで「即死」にはならなかった…だからウィンターごと回収して念のため用意していた別の死体と入れ替えたってことかな。

ウィンターを殺すつもりだったんなら、別に代わりの死体用意しなくても良かったのに…とも思うけど、M家として痕跡は一切残したくないからウィンターの死体も残したくなかったということか?
ポンポン人殺すじゃーん。
マイロがドア開けて出ていく時、ぬるぬる動いてるように見えて凝視しちゃったw
画像引用元:https://kamonohashiron.com/story-2nd/
実質無料でアニメと漫画どっちも楽しもう
アニメと原作どっちも楽しむならU-NEXTが便利で楽。
新規会員登録をした人は600ポイントもらえるから、この600ポイントを使って実質無料でドラマや映画やアニメや漫画を楽しむことができる!
そもそも、U-NEXTには31日間の無料期間がある。
辞めたくなったら30日目までに解約してしまえば、一切お金はかからない。
解約してしまえば後から請求も来ないし迷惑メールがたくさん来たりすることも無い。
U-NEXTは同じスマホアプリから動画も漫画も観られるから色々入れなくていいから便利だし、何より無料期間がちゃんとあるのが嬉しい。
アニメも多めだと思う!
※でも時期によっては、もうそのアニメを配信してないかもしれないし、そもそもアニメ原作だったら漫画は無いかもしれない。記事を書いた時の情報なので、念のため確認してね!
コメント