鈴林です。
今回のサブタイトル少しも読めない!!w
「かこいしにはかならずひらく」で良いのか?? 最後の部分は「ひらく」って公式HPにもフリガナ振ってあるけど、その前の部分はわからん…w
意味としては「敵は完全に包囲せず、少しだけ逃げ道を開けておく」というような意味らしい。
現実主義勇者の王国再建記 12話「囲師には必ず闕く」
王としての役割を演じる
ソーマが有能だからこそ、王としての役割を演じているのか…それとも勇者だからなのかはわからないけどいつの間にか王として「それらしく」なってきているのは怖いな。
戦争するにあたって、人のことを数字で見るようになってしまうのは後々のことを考えると良くないやつだ。
ガイウスとの戦いは思ってたよりもあっさりと終わった。
ソーマだったらガイウスのことを生かしたままにもしそうだったけど、やはり殺してしまうのか。
生きていても分かり合える気にはなれないからかな。
王として自分の首を差し出すことにも躊躇が無くなるくらいだなんて、王の役割もすごい。
王国初の娯楽番組
ソーマが何言ってるかわからなかったけど、アニメのHPに載ってたーーー! ありがてぇ!w
治定まり功成りて礼楽おこる
歴史家・司馬遷の言葉。国に平安が訪れた後に文化が生まれるという世の流れを言い表す。
https://genkoku-anime.com/keyword/#word12-5
知らなかった~~~。司馬遷という名前は聞いたことあるけど、具体的なことは何も知らないぜ。
歌番組を異世界でもやってしまえるなんて王様ってのはすごいな。
アイーシャが女子アナ役やるの意外だったけど、王女でもあるリーシアがやるとさすがにナメられてしまうからかな?
そして護衛を兼ねるため、というのもあるんだろうか。
アミドニアの国歌まで歌うことを許可するとは、あれは国民からも人気が出そう。
しかし…これ次回で解決はするのか? きつくない?w
画像引用元:https://genkoku-anime.com/story/12.html
このアニメを見逃したらコレで観よう!
コレを見るんだったら、FOD(フジテレビオンデマンド)がオススメです!
iTunes決済はAppleに手数料が取られる支払い方式だから、他の支払い方よりちょっと割高になると思われる。
Amazon ペイか、クレカ決済か、楽天ペイのが良いと思います!
録画できてるかなー、とか録画できたかどうか、とかに悩まされなくなるの想像以上に楽だよ!w
ドラマ以外にもアニメだったらワンピースやドラゴンボールも観られるし、フジテレビのドラマも観られるので色々観たい人にはオススメ。
※記事を書いた時の情報なので、配信されてるか自分でも確認してみてね。
コメント