鈴林です。
今回のサブタイトルは「にびいろのまち」って読むんだよね?
鈍色ってのは、ラスト辺りの街頭とか全部消えちゃったときのこと…かな?
東京24区 4話「鈍色の街」
ショックで前に進めない
白樺先生はRGBの中でも存在が大きかったんだな。
「先生だから」というだけじゃなくて人としても惹かれるものがあったからこそ、喪失感も大きくなるんだろう。
カルネアデスのあの放送を見てしまった後、シュウタだけ前に進めてないというか拗ねてる子供のように見えた。
ランとコウキは前に進もうとしてるというかカルネアデスについて考察して白樺先生の仇を討とうとしてる感じがするけど
シュウタは目の前で白樺先生の死を見てしまった…というか助けられなかったせいか
「もう良い。俺たちがやってもダメなんだ」
って拗ねちゃった? いじけちゃった感じ。
まぁ…そうだよなー。
フィクションとしてはコウキやランの反応が「よくある」ものだし、展開としてもありがちだけど
実際の人だったらそんな風にみんなが前に進めるわけでもないもんね。
でもシュウタのことは未だに好きになれません…w
なんで私を助けたの
そういえばタカラ小学校の時もそして今回の竜巻でもこずえちゃんを助けたのはシュウタなんだ。
助けたのも助けられたのも同じって…偶然じゃない気がする。
そしてこずえちゃんもシュウタも無事で、別の人が死んでいるところも同じじゃないか…?
何かに操作されてるのかな、とも思うけどそんなことして何になるんだろう…とも思うしなぁ。
こずえちゃんも拗ねてたというかムキになってたよね。
シャンティタウンに行くってのは、現代で言うスラム街に行くようなものだと思う。
こずえちゃんくらいの年齢でスラム街に1人で行くというのは確かに危ない。
でもこずえちゃんは「あの時私が死ねばよかった。今からでも私なんか死んじゃえば良い」とか思ってたから1人で行けたのかな。
心配してついてきたシュウタにも八つ当たりしちゃうし。
コウキの言う通り、こずえちゃんを見失うシュウタは役立たずだなーとは思ったw
ヤクの売人追うよりもこずえちゃん追ってやれや…そして売人を捕まえるなら早くしろや…w
意味ありげなドラッグD
ドラッグDってなんなんだろう。
粉でも液体? でも植物でも錠剤でも無いらしいし。
もしかしてアスミちゃんからRGB宛てにかかってくる電話みたいに、電波? 音のドラッグどか??
そういうやつだったりしちゃうんか?
Dから始まる単語とかかなぁ…ドラムしか出てこない。
ドラッグ ドラえもん:ドラえもんを見ないと気が狂う
とかだったら面白いんだけどなーw
サービス問題、ではない
確かにカルネアデスの目立ちたがり度合は高いな。
東京24区中の街灯を消して暗くして、空に映し出すカルネアデスの絵。
そして東京24区の人たちのスマホをジャックして流す音声。
1話のめっちゃ最初に出てきた大原さやかボイスの女性とでっかい機械が流してたりするんだろうか。
そしてトロッコ問題にいつもRGBの誰かの「大事な人」が出てくるのも気になる。
未来を選べ、と大勢の人に言う割には実際に選ばせてもらえるのはRGBの3人だけなんだよね。
描かれてないだけで他にも2択を迫られている人がいっぱいいる…とか?
クナイが急に犯罪に走ったように見えるけど、描かれてないだけでクナイはずっと悩んでいたんだろうな。
「シャンティタウンに生まれた者」が見る夢。
クナイはアーティストになりたかった? けど、なれなかった。
だからDoRedに入った。
でもそこで余計に「俺はダメだ」と思い知った? から犯罪者になろうとしているんだろうか。
急にどうした感はあるけれども、爆発前の静けさ…だったのかな。
画像引用元:https://tokyo24project.com/story/?id=04
実質無料でアニメと漫画どっちも楽しもう
アニメと原作どっちも楽しむならU-NEXTが便利で楽。
新規会員登録をした人は600ポイントもらえるから、この600ポイントを使って実質無料でドラマや映画やアニメや漫画を楽しむことができる!
そもそも、U-NEXTには31日間の無料期間がある。
辞めたくなったら30日目までに解約してしまえば、一切お金はかからない。
解約してしまえば後から請求も来ないし迷惑メールがたくさん来たりすることも無い。
U-NEXTは同じスマホアプリから動画も漫画も観られるから色々入れなくていいから便利だし、何より無料期間がちゃんとあるのが嬉しい。
アニメも多めだと思う!
※でも時期によっては、もうそのアニメを配信してないかもしれないし、そもそもアニメ原作だったら漫画は無いかもしれない。記事を書いた時の情報なので、念のため確認してね!
コメント