記事内に広告を含む場合があります。
PR

サマータイムレンダ 20話「All is (not) lost.」感想・ネタバレ ひづるが島に戻ってきた理由

スポンサーリンク
Summer Time Renda Main Visual サマータイムレンダ

鈴林です。

今回も最高に面白かった。

もうすぐ最終回じゃん……!

本当にこれ解決するんか!? ってくらいの展開になってきた。

今回のサブタイトル、Deepl翻訳にかけたら「すべては(失われては)いない。」というのがあった。

たぶんこれが近い意味なのかしら?

スポンサーリンク

サマータイムレンダ 20話「All is (not) lost.」

ひづるが島に戻ってきた理由

Episode 20 Why Hizuru is Back

竜之介が死んだのはひづるのせい…でもない気がするけど、ひづるからしたら「自分のせい」なんだもんな。

誰に何を言われても、励まされても心に響いたりしなかっただろう。

影の事情も知らず、ハイネの事情を知らない人たちに「ひづるちゃんが悪いんじゃないよ」と言われても何の励ましにもならないだろう。

誰もひづるに「お前のせいだ!」と言わないのは…それはそれでつらいだろうな。

竜之介の影が自分の中にいることに気づいて謝ることができても、竜之介という人間が生き返ったわけでもない。

死んでしまったことに変わりはない。

ずっとずっとどうにか償いをしたいと思って生きてきたのかなぁ…。

だから潮のボイスメッセージを聞いた時に、慎平を助けようと思ったんだろうか。

「慎平」という見知らぬ人間を助けることで影によって死ぬ人を減らせたら…と思ったのかな。

ひづるにとって「自己満足」でしていることであって、「正義」のためにしていることじゃないからシデの言葉に対してあんなに笑ったのかな。

シデは中二病が入っている…というかゲーム脳なところがあるから、ひづるの行動原理は「正義」なのかと思ったのかな。

もう一度ループして今度こそ

Episode 20 Human? The Sidhe of the

シデが2人いるの怖すぎるんよ。

畑の方にいたシデも本物で、あっちは「最近」生まれた方の人間のシデなのかな?

そしてひづると虎島で戦っていた方が昔から残ってるシデ…かしら。

どっちも気持ち悪い。

澪と窓があっさりと死んでしまっているのが地味にショック。

ひっそりとハイネのエサになってしまってるの…慎平悲しかっただろうな。

ボロボロの朱鷺子をみつけて、ひづるのことを託されるけど「次のループで」のひづるを助けることにして銃で自殺を選ぶ心の強さ。

前のOPにあった慎平の自分を撃つところの回収でもあると思う。

ループに必要とはいえ、銃で自分の頭を撃つのはものすごく怖いだろうな。

慣れてる人なんてきっといない。

そしてあの状況でも、影の澪は「必ず助けるぞ」という慎平に惚れ直していた。

澪が顔赤くしてるのでちょっと和んだわ。

繰り返しの限界と人の死

Episode 20 I Will Save Everyone

慎平だけに繰り返しの経験値が溜まるのではなく、ハイネとシデにも繰り返しの経験値があるのキツイ。

ひづる・竜之介との戦いが2度目になったことで「次」が見えてしまい、ひづるが殺されてしまったの悲しすぎた。

慎平がひづるを置いていきたくなくてどうにか残って戦おうとしてる気持ちすごいわかる。

あの状況で気持ちを切り替えられる10代男子少ないって。

Episode 20, I'm going to pull back here for a moment.

根津さんがあの発言をしたのは、ひづるの命を大事にしてるからこそ…だよね。

あのまま残って全滅してしまえばひづるの死の意味が更に無くなってしまう。

そうならないために一旦引く決断をしたんだ。

ハイネたちが引いた理由は後々明らかになるとして。

ここでひづるが死んじゃうの悲しすぎるんよ。

何年生きたかじゃなく、何をしたか…だったっけ。

残す言葉もかっこいい。でも死ぬのは悲しい。

あそこで慎平が自殺してループをしても、戻ることができるという確証はない。

もう巻き戻しの限界にきているかもしれないのに、安易に死ぬことはできないよね。

でもひづるを諦めることもできない。

根津さんの声で終わってしまった今回…悲しかった。

本当にこれ解決して終わるんか、という気になってくる。

画像引用元:https://summertime-anime.com/story/ep20/

サマータイムレンダ 21話の感想

サマータイムレンダ 19話の感想

最新話だけ見たいならTverで無料で見られるよ。

これはディズニープラスだけ!で観られるんだぜ

ディズニー作品だけじゃなくて割と幅広く色々と配信してるDisney+ (ディズニープラス)

自社でやり始めるところにこだわりを感じる。

ディズニーってミッキーとかミニーとかプーさんとかだけだろって思う人もいるかもしれないが、

(お金の力で)今はスターウォーズやマーベル作品、ピクサー、ナショナル ジオグラフィック、スターまでディズニープラスで見られる!

スターウォーズは映画とは別にスピンオフのアニメとかもたくさん観られるし、マーベルも(Hulu限定だと思われていた作品まで)スピンオフシリーズとか色々配信されてる。

韓流系も取り揃えててもうディズニー関係なくなってる感もあるw

よくある1か月無料とかは無いからそこだけ注意してね!!

Disney+ (ディズニープラス)公式はココから

コメント

タイトルとURLをコピーしました