鈴林です。
今回も面白かった。
「これからの流れを予想できるような気がするぜ…」と思ったらすぐに裏切られる感じたまんねぇな。
作画監督みんな韓国の人? で原画も韓国の人が多かった。
小畑健さんの絵は細かいしかっこいいけども、作画コストは高そうだから大変そうだな…。
やっぱり日本だけでアニメを作るのは金銭的に難しくなってるんだなぁ。
もっとアニメーターさんにお金あげてよ!!!
プラチナエンド 6話「苦渋の二択」
僕は人を殺したくない
色んな物語知ってるわけじゃないけれども、ここまで人を殺すことに抵抗を感じている主人公も珍しい気がする。
ミライ君はエヴァのシンジくんと仲良くなれそう。
異世界転生ものも、その世界に馴染むために人を殺すのも致し方ない…となる展開が多い中で
ミライ君は頑として「人を殺したくない」を貫くな。
お母さんとお父さん、そして弟のことが大好きだったからこそ彼らとの会話を大事にしていて、言われたことをとても忠実に守ろうと生きてきたからこその「人を殺したくない」なんだろうな。
神候補になってメトロポリマンに明確に命を狙われているのに、
咲ちゃんだってメトロポリマンに殺されるかもしれないのに…それでも人を殺すことに抵抗があるなんて。
「汚れたくない」とかではなく、ミライ君の中で人を殺すことは「自らを否定すること」に繋がってるんだろうか??
六階堂さんに全部押し付けようとしているようにも見えるけども、咲ちゃんもミライ君もただ
「人を殺すなんてこわい」「こわいことはしたくない」んだろうな。
でも…命を狙われているなら戦わないと…! と思ってしまう。
メトロポリマンの策
美々々って書いて「みみ」って読むの!? 難解すぎるよ!!w
めんどいからミスリンって呼ぼうかな…漢字がめんどくさいんよ。いやでもな…。
キャラ紹介にミスリンってかみみがいるからてっきり神候補なのかと思ったら違うんかーーーーい!!
女子中学生とレズセックス? して楽しんだら殺す人だったのか…。
ど、どうしてそうなってしまったんだ。一体お前に何があったんだよ。
赤い矢を刺してるから本人たちは楽しそうだけども、家族からしたらめちゃくちゃ迷惑だよね…。
赤の矢を撃たれても「人殺しだろ…!」と抗う刑事さんはすごい。
メトロポリマンは野球場の時みたいにあのタワーに神候補をおびき寄せて、そこを狙って白の矢で殺すと思ったのに…
爆弾かぁ~~~~!!!
そうだよな…「人の作ったもので命を奪った」からって別に神候補としては問題にならないもんね。
むしろその場に行かずに神候補を始末…もしくは動けない状態にすることができるからお手軽だ。
近距離戦しかできない矢よりも、六階堂さんが持ってきた拳銃のように「人を殺すための飛び道具」は世の中にたくさんある。
メトロポリマンが使わない理由はない…からなぁ…。
六階堂さん生きてて欲しい。
画像引用元:https://anime-platinumend.com/story/571/
このアニメはAmazonプライムで観られる
このアニメは、Amazonプライムで観られる。
Amazonプライムはアニメとかドラマもたくさん観られるしバラエティもあるし、オリジナルの番組もあるから永遠に暇をつぶせる。
年額で入っちゃうのオヌヌメ。
Amazonでいくつか注文するなら、とっととAmazonプライム入った方が得だから超絶おすすめ。
お急ぎ便も無料になるし、Amazonミュージックも利用できるようになるし夢が広がり続ける。
Amazonプライムには1か月間の無料お試し期間もあるので、入ってみてイマイチだったら解約すればOK!
コメント