鈴林です。また…またこの手で来たなおそ松さんめ!!w確か1期の時もこうやって真面目な流れで最終回に持って行って「どうなるの!?」と思わせといて、結局ラストは宇宙人と野球大会をするというすごい展開になったからなぁ…w
そんなトンデモ展開が好きなんだけど…w
しかし今回、またしても「現実」をつきつけて来やがる…。心なしか1期の時よりも、より現実をつきつけてくるこの手法…!腕を上げたな…!!
おそ松さん 2期24話「桜」
良く見える理論
よくツイッターとかでも流れてくる「こち亀両さんの実は良い言葉」とかでもあるように、今までクズだった奴が急に良いとこ見せても、それまで良いことをしてきた人から比べたらダメなんだよね。
そこを理解してないと、きっと「ニートになるぞ!」とか言う奴いそうな世の中だから怖いぜ。
もちろんおそ松たちが働くことになったのは、良いことだし、なんとなく悲しい
(´・ω・`)
な顔で終始見ていた気がする。でも…この作品は別にニートを推奨している訳でも無いしね。ニートになりたいけども!!w
働いているあなた達は最高なのよ…!!! とかカラ松的なことを言ってみる
突然のリアル
松造が倒れちゃうとか…リアル~~~!なんだよこの番組は!!「ノンフィクション」かよ!!そーいうのとは無縁でやってきたアニメだっていうのに…!!
13時半くらいに起きてご飯食べてみんなで釣り堀行くとか、超羨ましい。あたしも行きたい…。あの中に混ざりたいぜ…!
松造が倒れたことで、カラ松と十四松がめっちゃ不安な顔して病室入るとこすっごいかわいい。松造倒れてるし不謹慎な感情ではあるんだけど、かわいかった。6つ子のみんなで病院走って行くところもかわいい。お父さんだもんね。心配だよね。
松代は6つ子が心配しているのを見て余計に冷静になれたのかしら。みんなで体育座りして落ち込んでるところを見て「しょうがないわね」って顔する松代がとても優しい。
あそこでおそ松がみんなに話しかけるところが、長男って感じがする。ソーセージを2本食べたのでは、とすぐに疑われるようなクズ兄でもやはり長男…か!
チャントしないとな
チャントシター…とかは出てこず、本当にちゃんとしようとしていた。松造が倒れたことで働こうとするなんて…嫌なのに、面倒くさいのに、自信が無いのに「働く」「自立する」という選択肢を選ぶことが出来るなんて6つ子はなんて優しいんだ…!尊い…。
いつもはおそ松が「言葉にしちゃったよコイツ…」って文句言う側なのに、おそ松から「働こう」とか言うんだもん…あたしも一松や十四松と同じような顔してたわw怪しすぎるw
まずは身近なところから…って、家の掃除・料理・洗い物…家事を手伝うなんて本当にかわいい。料理作って自信満々だけど焦がしちゃうとか最大級にかわいい。
夜寝る時に、6つ子の布団の横に松代の布団持ってきて家族みんなで寝るとか…泣けた。破壊的にかわいい。かわいすぎるありがとう24話!!
バラバラの6つ子
おそ松はラーメン屋でバイト、カラ松は…何??wチャラい感じの人と一緒だけど、資格の本も読んでいるようだし…もしかして介護福祉士を目指しているのかな?
チョロ松は何をしているのか謎。でも夜の仕事ではない。十四松も謎…。体を使うバイトっぽい。トド松はサラリーマン、なのかな?夜は作業服的なのを着ていたから…ずっとスーツという訳でも無さそう。
一松はチビ太のところで働いてるんだね。チビ太なら顔見知りだし、まだ働きやすいもんね。カラ松が一松のことを「愛するブラザー!」って紹介してて…おっ!?って思えた。腐女子へのエサも忘れない心優しい公式。
みんな、働いてる。時間もバラバラ。今までは家に帰れば誰かしら必ず居たし、2人以上でパチンコ行ったり釣り堀行ったりしてた。単独で遊んでても夕方、晩ご飯時には家に帰ってた。
おそ松が経験した「ただいまと言っても誰も返してくれない」のは、誰でも一度は経験する…とは思うけど…あれは悲しいよね。自分以外誰もいない家。それまで賑やかだったら余計に心にクる。
一松は夜の仕事だから日中寝てるから返事もしない。家には、誰もいない。
おそ松がバイト終わって疲れてるはずなのに、フラフラ吉祥寺を歩いているのが…見ていて辛かった。これがおそ松さんスタッフの策略で、次回にはトンデモ展開が待っているんだろうと想像できても…見ていて悲しかった。
吉祥寺駅前で、ベンチに座ってなんとなく周りの人を見る。観続ける。視界に入るのは「ちゃんとしている」人達。ちゃんとしているって何か…ずっと考えていたんだろうか。
自分のことは自分で決めたい
トト子ちゃんが傘差してくれる、とかトト子ちゃんったらヒロイン~!でも「おそ松くんがかっこよかったことなんて無いよ?」とか言ってしまう強さ~w
おそ松のつぶやき…というか愚痴…が悲しかった。働くのが辛いとか疲れた、とかじゃなくて6つ子がバラバラなのがきっと悲しいんだろうな…。
一番の変化といったらそこだもんね。時間帯も違って、行くところも違って。
ああやって家族は離れていく。兄弟それぞれで色んなことをして、仕事や学校やなんかで時間帯が変わって、帰るところも変わったりして。「ちゃんとすること」によって「自立」によって、兄弟・家族と一緒にいる時間は減る。
でもおそ松はそれが嫌なんだよね、きっと。トト子ちゃんもなんとなくそれがわかって…るのかな?
イヤミが宝さがしに行く、というのも、以前のおそ松なら参加していたと思う。それに参加できない自分。
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/osomatsusan/episodes/
ダヨーンやデカパンやハタ坊と、イヤミと違う側に立っている自分に、自分で一番違和感を感じたんじゃないだろうか…。
他の兄弟に「しゅうごう~~~!」って声をかけて「殺すぞ!」って言われる流れは、なんだかいつも通りだったw安心。みんなが「え?」って聞く時の顔もまたかわいい←
果たしておそ松が何を言うのか…。次回は…シリアスか…ギャグか…!
というか最終回悲しい。
他のおそ松さんの記事は↓ココ↓からどうぞ
おそ松さんをいち早く配信で観るなら
おそ松さんはエイベックス関連? が版権を持っているのか、dTVで最速配信されます。
あと「あにてれ」。
dTVにはココだけのおそ松さんコンテンツも多いから、おそ松さん放送中だけでも入ってると色々楽しいと思う!
月額は550円(税込)で無料期間も31日間あるから
入ってみて、何か違ったな…って思ったなら登録してから31日以内なら解約しても料金はかからない!30日目までにはどうするか決定するのがオススメです。
仮に過ぎてしまっても、1日辺り17円くらいの金額なのでレンタルショップ行くより断然お得です!気になる他のドラマやアニメを観てから解約しただけでも充分元が取れます!
重く考えず気軽にはじめて気軽にやめられるのが無料期間の良いところだよね~。
コメント