記事内に広告を含む場合があります。

呪術廻戦 23話「起首雷同―弐―」感想・ネタバレ 不完全でもいい

スポンサーリンク
呪術廻戦 メインビジュアル2呪術廻戦

鈴林です。

もしかして呪術廻戦のアニメって7月までやってくれるの!? そうなの!?

でもクールとして長すぎ…?

そろそろ終わってしまうのか、それとも続くのかよくわからない。

もしかしてジャンプとかに出てたかなぁ…。

スポンサーリンク

呪術廻戦 23話「起首雷同―弐―」

まつ毛へのこだわりは何?

原作漫画を未だに買えていないんだけど…呪術廻戦のアニメってキャラのまつ毛作画へのこだわりがものすごいと思うんだけど…気のせいじゃないよね?

OPもそうだし、本編でももちろんそう。

伏黒は顔が超きれいだからよりまつ毛感じるし、五条先生にも感じる。

キャラのアップになるとすごいまつ毛の書き込み…というか絵の細かさを感じてしまう。

なぜ…? いやきれいだから良いんだけどさ。

女性キャラじゃなくて男性キャラでもまつ毛きれいなのがまた気になるわ。

宿儺だってまつ毛ちゃんと描かれてるし。

宿儺様まつ毛ちゃんと上向いてて羨ましい。

不完全でもいい

Episode 23: Nailzaki drawn in again

https://jujutsukaisen.jp/episodes/23.php

確かに釘崎は引き込まれるの2回目だね。なんでだろう…w

伏黒は「終わったか…」と思ってからキツくなる展開が多いような気がしてしまうわ。つらみ。

自分の姉にかかるかもしれない呪いを1人で祓うと言い切って、悠仁を行かせたのはかっこいい。

伏黒にとっては「2人を巻き込んでしまった」という負い目みたいなものがあるからこそ、悠仁には釘崎を助けに行ってほしかったのだろう…と思っている。

伏黒はなんでもある程度良くできてしまうから、そして頭も良いから「本気で」やる必要がなかったのかな。

俯瞰で物事を見て、自分も周りの一部としてそつなくこなす…というのが身についているのかもしれない。

Episode 23: I can't really do it

https://jujutsukaisen.jp/episodes/23.php

五条先生に「本気でやれてない」と言われたのは大きいきっかけだと思う。

そしてちゃんと記憶して意識しているのがまた偉い。

そりゃ…命かかっていることだし、できないとどうしようもないことだけどさ。

「死ぬときは1人」というのは、誰でもそうだけど…病院で言われるのとこうやって稽古? の時に言われるのだと抱く印象が違うよな…。

五条先生の言ったことを聞いていると、悠仁と五条先生は「天才」で伏黒は「秀才」寄りな感じがする。

もちろん五条先生の言う通り伏黒も才能とかはあるんだけど、頭でっかちというか…理性が? 大きく働いて「思うままに」ってのができない…のかもしれん。

だからこそ領域展開の時の伏黒は良いよね!!!

Episode 23 I'll do it

https://jujutsukaisen.jp/episodes/23.php

ギャップが良いよね!

「やめた」の顔がいいわ~~~!

嵌合暗翳庭(かんごうあんえいてい)って言うらしいね。はい、この漢字他のサイトからコピーしたよ。

いやいや覚えらんね~~~~~! PCに単語として登録しない限り無理じゃない!?

というか書けない~~~~!

小学生の自由に決められる書初めとかで選んでみたいくらいに難しい漢字。

「えい」の字とか日常で書かない~~~~!w

伏黒が言う「笑ってしまうくらいに不完全。今はそれでいい!」ってのは…何事にも言えると思うわ。

始めから完璧を目指してしまうと何もできなくなってしまう。

とりあえずやってみる、という精神で大丈夫。

それが初めての挑戦であれば失敗してしまうのも仕方がない。

領域展開に挑み、そして最後にはあの呪霊を祓うことができた…という事実が何よりの成果。

宿儺さんの「いい!」がもうファンじゃん…。

悠仁の中にいるのに

鈴林
鈴林

あれ? 一緒にテレビ見てました?

ってくらい普通に知っているのもなんかウケるわ。

それでこそ宿儺って感じもするけど、なんか笑っちゃうよね!w

姉は善人

ちゃんと原作読んでないからよく覚えてなかったんだけど、伏黒と津美紀は血の繋がってない姉弟なのか。

作品が作品なら、2人のイチャイチャ展開もあっただろうに…。

伏黒が不良やいじめっ子をボコボコにした後に、なんか講釈垂れてるところが…なんか中二病っぽかったわ…w

いや、ちゃんと聞いてたけどさ…。

鈴林
鈴林

何言ってんだこいつw

という面白さがあった。

殴られた方もそりゃ困惑しますわ。

津美紀はとにかく恵に喧嘩をして欲しくなかったんだろうな。

勝ち負けとかじゃなく、恵が恨まれたり憎まれたりするのが嫌だったんじゃないだろうか…とか思ってしまう。

伏黒の津美紀に対する「気持ちわりぃ」という感情は反抗期のようなものでも…あったのかな。

家族だからこそ見せられる甘え的な感じ。

そんな反抗期の途中? に呪われてしまって寝たきりになったなら…ショックだっただろうな。

やはり壊相はジョジョっぽさがある

壊相(えそう)

はアニメで見てもパンチが効いた見た目だな。

壊相のコスプレする人はもう気を付けることが多くて大変そう。

衣装を作ることよりも体を作ることの方が大変そう…。もう…どうしたら良いんだろうね…w

「背中を見られたくないんです」とか「背中を見たら殺す」というセリフから…どうしてもジョジョっぽさを感じてしまう。

ジョジョでこんな奴いたよね!?

岸部露伴の家にやってきた? 奴で…背中を見られたくなくて階段上るときにエクソシストみたいな感じで階段上ったりする奴!

釘崎に対して「背中を見たら…」と言っていたのに、すぐ後ろに悠仁と血塗(けちず)がやってきて

「あ」

「ごめん兄ちゃんわざとじゃないんだ!」

ってなるところがジョジョっぽくなさを打ち消す!!w

キャラとして面白そうなのに敵なのが残念だわ。

ヴァイオッリンのお稽古が!!

伏黒が逆ナンされてる! と聞いて釘崎も五条先生も暑さを吹き飛ばして走っていくのマジで笑ったw

釘崎? はNARUTO走りしてるじゃん!w 本当に早いらしい、と何か見たことがあるぞ。

釘崎と悠仁は「あんなに私と仲が良かったのにー!」な要員なのかw

逆ナンを見届けるのではなく何とかして邪魔をしようとするのは何故なのか…!

釘崎は良いとしても悠仁の「私だけだと言ったのに」的なセリフは…腐女子の餌でしかないやん…。

なんかすまんな…。ありがたいぜ!!

五条先生はなんでヴァイオリンの先生? なの??w

ちなみにこれがヴァイオリンのきらきら星。

「エースをねらえ!」とか「トップをねらえ!」に出てくる「お姉さま」的な立ち位置の人…みたいな雰囲気出してたよね?

そう思ったのはあたしだけ??w

道を聞かれただけだったのに、なんか色々と登場しちゃって恥ずかしかっただろうな…w

悠仁だけ殴られてたけどあれくらいで済ますのって優しいと思います!

アニメを観るならコレ!

アニメを見逃したりしたとき、アニメを見たい時はdアニメストアで観るのがオススメです!

dアニメストアは、何といっても月額が440円(税込)ってところが強い。最強。 新しく始まったばかりのアニメも見放題だし、昔のアニメも観られるからパロディ作品にだって対応可能!!

!!注意!!2023年3月1日(水)からは月額550円(税込)になる!

料金の変更は大きいから入ろうかと思ってる人は気を付けてね。

アニメが好きなんだったら加入していて全く損は無いはず。無料期間は31日間!!

入ってみて、何か違ったな…って思ったなら登録してから31日以内なら解約しても料金はかからない!30日目までにはどうするか決定するのがオススメです。

※このアニメが観られるってのは、記事を書いた時の情報だから時間が経ったら変わってるかも。登録前に観たい作品がまだ配信されてるか一応確認してね。

日割りだと1日たった13円くらい!

dアニメストア申し込みはここから

呪術廻戦
鈴林をフォローする
プロフィール
記事書いてる人
鈴林

「2次元なんやかんや」ってのでまとめて書いてたんですが、
記事数が1000を越えたんでアニメのブログをこっちで作ることにしましたわん。

鈴林をフォローする
アニメの世界に行きたい りんりんの感想

コメント

タイトルとURLをコピーしました