鈴林です。
アニメで改めて見ると、ジャンプ連載時はスススーっと読んでたんだなぁってことがわかるわ。
伏黒の式神が出した水とかは、ちょっと絵のタッチが日本画というか江戸時代くらいの版画っぽくなってて細かくてびっくりした。
呪術廻戦人気だけど、スタッフさんちゃんとお金もらってほしい。アニメーターさん儲かってくれ!
呪術廻戦 18話「賢者」
日本の因習はクソ
https://jujutsukaisen.jp/episodes/18.php
労働もクソだけど、日本の「血筋を重んじる」というのもクソだよなぁ~~~~~。
妾そのものは毛嫌いするけど、加茂憲紀が受け継いだ赤血操術なんかがあるからって「一族を継ぐ者」としたりするとか…。
大人の都合で勝手に色々やりすぎじゃん。
一族の血を残したいのはわかるけど、やり方が身勝手すぎるんだよな。
https://jujutsukaisen.jp/episodes/18.php
伏黒と同じだ、と言ったのは……伏黒は禪院家に関わるものだから…ということ?w
伏黒は別に禪院家に残りたいわけでもなかったし、残る理由もないから関わりないんだけど……あれ? そうだよね?
伏黒が持っている力が、真希先輩や真依にあったらよかったんだろうけどそういうことは…どうしようもないからね。
生まれ持った能力はどうすることもできない。
伏黒が出した象かわいい~~~! 水めっちゃ出すやん。
そして水の描き方を変えてるのが細かい。水たくさん出すし、確かに呪力食いそうな感じがする。
花御襲来
花御ってなんとなく「常識人」枠なんだけど、そもそも人じゃないし呪霊に常識とかって関係ない気はするんだよね。
花御が出てくる前に、狗巻先輩が玉犬撫でてるのすっごいかわいい。かわいい。とてもかわいい。
https://jujutsukaisen.jp/episodes/18.php
三輪ちゃんが「はい、役立たずの三輪です」って出るの笑ったw
間違ってない……んだろうけど、自分を卑下して電話に出る悲しさよ。
花御は何の呪霊なんだろう。草木から生まれた呪いとか??
花御や他の呪霊が出てきたことで、戦いがストップしてしまう感じ好き。
そりゃそうだよね、という展開ではあるけども!
始めたきっかけは?
楽厳寺学長がエレキギター持ってるの見て、

何がきっかけでやろうと思ったんだろう…
とふと考えてしまった。
確かジャンプで読んでてもインパクトあったわ。
取り出すのは三味線とかその辺の和楽器っぽい見た目してるのに、ギターなんかい! って感じ。
どういう経緯でギターになったんだろう。クラシックギターじゃダメだったんだろうか。
ギター練習し始めくらいの楽厳寺学長がじゅじゅさんぽに出てくるの期待したい。
これは…焼畑!?
じゅじゅさんぽ遊びまくりじゃんw 笑ったわw
こういうテンションで本編も進めばいいんだけど、ね……。
呪霊が通う高校? で花御の花壇燃やされちゃったのか~。
しかも「漏瑚~、また花御の花壇燃やしたでしょ!」というパワーワードw
また、なんだw 前にもあったんだw
真人、というか真人子? の「あたしの彼氏の~」って感じ、確かにああいうこと言い出しそうな奴いる~~~!
そして花壇燃やしたことによって、ヤクザを出そうとするのは過激派だw
花御が落ち込んで花壇手入れしようとした時に気づく
「これは…焼畑!? 以前の土では養分が足りなかったというの!?」
から始まる謎のアオハル展開……w
よ、よかった…よね!
アニメを観るならコレ!
アニメを見逃したりしたとき、アニメを見たい時はdアニメストアで観るのがオススメです!
dアニメストアは、何といっても月額が550円(税込)ってところが強い。最強。 新しく始まったばかりのアニメも見放題だし、昔のアニメも観られるからパロディ作品にだって対応可能!!
料金の変更は大きいから入ろうかと思ってる人は気を付けてね。
アニメが好きなんだったら加入していて全く損は無いはず。無料期間は31日間!!
入ってみて、何か違ったな…って思ったなら登録してから31日以内なら解約しても料金はかからない!30日目までにはどうするか決定するのがオススメです。
※このアニメが観られるってのは、記事を書いた時の情報だから時間が経ったら変わってるかも。登録前に観たい作品がまだ配信されてるか一応確認してね。
コメント