記事内に広告を含む場合があります。
PR

覇穹 封神演義 1話「封神の書」感想・ネタバレ 初回から鬱展開だけど太公望は負けません

スポンサーリンク
封神演義_R 覇穹 封神演義

鈴林です!とうとう始まった覇穹 封神演義。昔やっていた封神演義のアニメ観たこと無いし、原作も全部読んだことが無いんですよね。ジャンプ+でまとめて読める機会があって、そこで途中まで読んだだけ。

でも、友達はすっっっっごく好きだったから「とても面白いらしい」というのは知っていた。90年代にアニメ化した時は、原作に追い付いてしまうから…とかでオリジナル展開で終わってしまったと聞く。

また原作沿いでアニメ化してくれるってことでファンがむちゃくちゃ喜んでた。それを見ているだけでも嬉しかった…!

というか、公式HPがむちゃくちゃ重くて全く繋がらないwアニメの公式HPでこんなに重いの初めてかもしれない。

それだけ愛されてるということだよなぁ…本当におめでとう。

OP、かっこいいけど歌詞が何て言っているのか全然わからなかった。何語?英語なの??そしてなんとなく東方っぽさを感じた。

スポンサーリンク

覇穹 封神演義 1話「封神の書」

→期間限定で1~3巻まで無料!←

覇穹(はきゅう)の意味

気になって検索してみたけど、出てこず。これは…造語?もしくは中国の言葉だろうか。封神演義、という原作があるのも私は知らなかった派。文字で読むよりアニメ観たり漫画読む方が頭に入るから良いよね!

1話 旅立ち前_R

http://tvhoushin-engi.com/story/01.html

漢字を別々に調べてみた。

覇:諸侯の旗がしら。武力や謀術で天下を従える者。転じて、競技などで優勝すること。

穹:弓形。ドーム形。そら。おおぞら。あな。ふかい。たかい。おおきい。http://kanjitisiki.com/zinmei/401.htmlより

つまり…武力や棒術で大空を制するぜ!!ってことなのかしら?大体そんな感じの意味かな?

展開がはえぇ

1話 これが宝貝!_R

http://tvhoushin-engi.com/story/01.html

ジャンプ+でまとめて読める時に読んだから流れは知っているとしても‥‥早いなぁ~~~!!こんなに、こんなに早く羌(きょう)族のみんなが死んでしまう展開になったっけ…?

早すぎて感情移入をする暇も無かったよ。さくさく殺されすぎだろ…。アニメ始まってすぐに聞仲(ぶんちゅう)と戦ってて「ここがクライマックスなんだな」と気づけた。あのシーンはファンとしては超楽しみな戦いなんだろうか。ついていけないのが悔しい。

聞仲がラスボス的な感じなんだろうか。原作を読むか…このままアニメを観ていくか…!

四不象(スープーシャン)の声をたくさん聞けるかな、と思ったけど割と早い段階でテンプテーションに引っかかっててセリフが少なかったwテンプテーションにかかっている時の「すまないっす」がカタコトで雰囲気出てた。さすが櫻井さん!

妲己ちゅわん

1話 妲己ちゅわん_R

http://tvhoushin-engi.com/story/01.html

妲己ちゃんかわいい~~~!かわいく内臓食べてる~~!

今ほど規制が厳しくないときの漫画だから、さらっとだけどグロイシーンはあるんだよね。妲己が内臓を拾って食べてるシーンは描かないかなと思ったが、まさかのキラキラした描写。

逆に明るくしちゃえってことなのかな。あそこまでキラキラしていると「内臓じゃないかも」って思えてくる。内臓なんだけどね。腸、長いね。

ライバル

1話 申公豹_R

http://tvhoushin-engi.com/story/01.html

申公豹に「服のセンス悪っ」というところは笑ったw一番強いと知っていながらケンカを売っていくスタイルが好きw

旅立ってすぐに最強の敵と出会って、その敵に活かされていく主人公ってかっこいいな…!もっと申公豹との戦いとかその辺をやって欲しかった気もする。鳥海浩輔さんの声すごく合うね!

1話 エンドカード_R覇穹 封神演義公式ツイッターより

エンドカードは申公豹。申公豹はファンたくさんいそうだな。

 

挫折

1話目から主人公が挫折するってなかなかの鬱展開だよね。紂王(ちゅうおう)を誘拐しようとして城に入ったら速攻でバレて捕まって、自分のせいで何も悪くない羌(きょう)族が目の前で無惨に殺される…。

藤崎竜さんの絵柄のおかげで、そこまで暗くはならないけどこの内容は相当鬱展開だよ。旅立ってすぐに超失敗して守るべき人間を殺してしまっている訳だからね。「甘えるな」と言って太公望に生きるよう促す黄飛虎(こうひこ)さんかっこいい。

1話 黄飛虎_R

http://tvhoushin-engi.com/story/01.html

そして立ち直る太公望もすごい。申公豹は、このままだと太公望が育たなくてつまらないから、宝貝(ぱおぺえ)とスープーシャンを返してくれたのかな。ワンサイドゲームはつまらないし。

ハンターハンターで言うと、ヒソカがゴンとレオリオを生かしたところに似てる。

スープーシャンには悲しみを一切見せずに、笑顔で旅立ちを決めるのかっこいい。

1話 普賢真人_R

http://tvhoushin-engi.com/story/01.html

私、封神演義マジで詳しくないけど普賢真人(ふけんしんじん)さんは…なんなんだろうか。わからん。天使の輪っかがついとる!!

漫画もちょっと読んで、一番気になるキャラは崑崙山(こんろんさん)に居たあの鶴です!

→期間限定で1~3巻まで無料!←

覇穹 封神演義を見逃したら…?

見逃しても、どこかで配信されると思うんだよなぁ…。

独占配信ってことでAbemaTVがあるけど、この時代に他の配信サイトで観られないなんてこと無いでしょ!絶対どこかで配信始まるはず。

わかったら書きます。公式にお金が届く形で観ないと、コンテンツは終わるからね!!

 

コメント

  1. 通りすがりの漫画好き より:

    まだ1話ですけど1ファンとしてはまぁ、悲しいです。
    超速展開で省略多すぎ。あれだと太公望が無策で城に突っ込んだ無能みたい、そもそも姉妹どこいったんや…などなど言いたいことが多いので、文句はこれくらいで。

    記事読みました。あんまり漫画知らない人だとこんな感じの感想なんですねー。
    とりあえず漫画最後まで読んで下さい!!!絵や作風に時代は感じますが、とても面白いです!
    アニメだと会話や展開の魅力が全く伝わってません!ぜひ読んで!(藤崎の手先並感)

    ちなみに(調べればわかりますが)聞仲はラスボスではないです。強大な敵ではありましたが。また申公豹が目立ちますが、基本服装が奇抜です。頭の輪とか気にしないでください。

    • 鈴林 鈴林 より:

      通りすがりの漫画好きさん、コメントありがとうございます!

      原作もアニメもにわかで、なんだか申し訳ないです。読んでいただいてありがとうございます。

      やっぱり…展開早いですよね…。漫画を1度しか読んでいない私でも「ここまで早く無かったような」と感じましたし…。
      どうしたん、でしょうね。昔のファンも成長しているからお金を落とす準備はできているはずだし、
      そもそもが、そのファンのために製作を始めたはずなのに端折ってばかりだなんて…!

      やはり漫画ですか!アニメがここまでだとより漫画と、90年代にアニメ化されたものに興味がわいてきていました!w
      一気に買うか…など色々調べてみます!ありがとうございます!w

      やっぱり聞仲さんはラスボスじゃないんですね。聞仲さんがラスボスだとすぐ終わっちゃうから、違うかな?と思ってました。ありがとうございます。
      申公豹さんは、見た目が楽しいですね。「頭の輪とか気にしないでください」に笑いましたw

タイトルとURLをコピーしました