鈴林です。ヒロアカの映画を公開初日の一番最初の回に観てきたよ。だって広いスクリーンで音響? もなんか良いっぽいやつだったから…!
観て良かった……。こんなにすごい映画になっているなんて思わなかった。敵現れて倒すんだろうなー、という漠然とした予想しか持ってなかったけどこれは…これはすごい面白い映画だ。軽い気持ちで観たらすごいびっくりすると思う。
めちゃくちゃ面白かった。
これは最新映画のネタバレ込みの感想です。ネタバレが嫌な人は今すぐ帰りましょう。タイトルにもネタバレ入れてるのに、ネタバレ嫌な人が読んで後から苦情もらうとかマジ勘弁だからよろしくね。
読んでいるあなたと気が合わないこともあるだろうけど、それが個性ってことでよろしく!!!
僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング
https://eiga.com/movie/90988/gallery/6/
始まってすぐにホークス そしてエンデヴァー
映画開始早々にエンデヴァー出てくれるなんて思わなかった!! というかエンデヴァーに出番あったの!? 言ってよ~~~!! 予告とかで出して欲しかったーーー! でも本編にいるから許す!
映画でプロミネンスバーン観られた…嬉しみ……。さすがプロヒーロー、さすがエンデヴァー。炎の方向を一方向に限定することができるんですね。私はてっきり、あの技は全方向に炎を打ち出すものかと思ってました…。
荼毘たちが乗っている車に向けて炎を出すこともできるんですね。
荼毘たちが「繰り上がりのナンバーワンか」って言っていたから、オールマイトが引退した後なのは明白。ホークスとも顔見知りっぽいし、あのヒーロービルボードチャートが終わった後なんだろう。
興奮してよく覚えてないんだけど、エンデヴァーの顔に傷は無かった………はず。序盤とラストにもエンデヴァーは出てきたけど、顔に傷は無かった。
福岡でのハイエンド戦はまだ起きてないのかな。ビルボードチャートとハイエンド戦の間くらい…の出来事ということかしら。
ここにいるヒーローは僕たちだけ
https://eiga.com/movie/90988/gallery/4/
いやいやいや…めちゃくちゃ熱い映画だったよ。すごい面白かった。
人口1000人くらいの小さな島とはいえ、ヒーロー育成のために仮免ヒーロー1クラスだけに1つの島を任せるなんてヒーロー公安委員会もすごい決断をするな。きっと1-Aだけじゃないんだろうけど、ヴィランが出てきて戦いに巻き込まれる辺りがさすが1-A。
忍たま乱太郎の1年は組並みに実戦経験と縁があるクラスになっている。
島の住民のみなさんと触れ合っているクラスのみんなすごいかわいかった。上鳴くんは充電担当みたいになってていつもおじさんの耕運機のバッテリーに対応してるし、瀬呂くんや常闇くん、砂籐くんや梅雨ちゃんは海岸の安全を守ったり‥…。
ヒーロー事務所兼宿ではみんなで電話番したりして、適材適所になるようにお互いを派遣しあってて…すごい…すごい良い。微笑ましいしめちゃくちゃヒーローしてた。
自分たちでどうにかしないといけないから、というのもあると思うけど「ヒーローだから」という責任感故に、ってのもあるよね。
VS マミー戦
https://heroaca-movie.com/character/
青山くんと峰田くん、そして葉隠ちゃんじゃ相手するのはキツイでしょ。青山くんはちょっと戦闘向きだけど、他の2人は戦闘向きの個性じゃないし。サポート役だよね。
爆豪くんと切島くん、上鳴くんという戦闘向きの3人来てくれるあの安心感…! 爆豪くんは島の人達と全然触れ合ってないし何もしてないけど、戦闘には向いてるよね!
切島くんとの相性は悪い敵だったな。上鳴くんもあんな風にたくさん対象を増やされると不便だよね。爆豪くんの個性は色々と応用も効くし何より強い。
一時は敵の個性に囚われるけど、捕まったままで終わらないだろうなとは思ったよ。
マミーが特別弱かったわけではなく、爆豪くんたちがそれだけ強かったってことだろうな。
VS スライス戦
https://heroaca-movie.com/character/
常闇くんと芦戸ちゃんの戦い。
常闇くんの「ここは俺の庭だ」だったか「ここは俺の戦場だ」的なセリフ…すごく中二だったね!! そして「サバト」という技名もすごく中二だった。そんなところが常闇くんらしい!! そういうところ好きだよ!!
髪の毛の先が刃物になる便利な個性。戦闘となればすごく役に立つけど、日常だと不便…かもしれない。スライスちゃん、羽崎斬香(はさき きるか)ちゃんは個性のことで何か迫害を受けたからナインの元についたのかしら。
芦戸ちゃんがケガをしたことで常闇くんのダークシャドウが暴走し、勝利。ダークシャドウの暴走、という制御できない力に頼った戦いにはなったけど勝てて良かった。スライスちゃんはあんまり良いところ無かったけど、常闇くんとの勝負はすごい早かった。
常闇くんってあんなに強かったんだね。あんまり意識したこと無かったよ。ホークスの元で学んだ空の飛び方も実践してるシーンがあって、私は嬉しかった。
VS キメラ戦
https://heroaca-movie.com/character/
キメラさんの本名、今鳥獣郎(こん ちょうじゅうろう)って言うんだって!! 名前かっこいい~~~~~!
キメラさんの個性は、キメラなんだ。伝説上の動物のような個性持ってるってめちゃくちゃかっこいいじゃん!
と思うけど…キメラさんはその個性のせいでいじめられたんだろう。だから障子くんの持つ複製腕の個性を見て「いじめられただろう」って言うんだろうな。
その見た目・個性から何もしてないのにヴィラン扱いされてきた…のかしら。あんなにモフモフで、そしてかっこいい個性なのに。ともすればナインよりも強い人だと思うわ。
ナインはたくさんの個性を持ち、それを扱えるが故に強い感じがする。そうでなくても気象操作の個性ってすごい強いし。
でもキメラさんは自分の身体1つで戦ってる。キメラという個性を活かし、そして自らの持つ力で戦っている。すごいかっこいいし、すごい強かった。飯田くん達の力では勝てないんじゃないかと思った。
轟くん…炎の個性使えよ~~~! エンデヴァーの声出てきたし炎かと思ったら、炎でできることを氷でもやるってことだったのね。氷を使う時も、炎を使う時もそうだけど轟くん自身も寒いし熱いんだよね。どっかでそう言ってた。
しかし凍て尽くすためには自分を温めることなんてしていられない。だからこその必殺技なの…かな。
しかし体の中から冷やしてキメラさんは生きていられるんだろうか。冬眠とかそんなレベルじゃないと思うんだけど…w
かっちゃんとデクの共闘
https://eiga.com/movie/90988/gallery/7/
何が一番熱かったってこの2人の戦いでしょ。ちょっともうどこから話したらいいのかわからないから、思いつくままに書いていく。
ナイン強すぎでは!? 観ていて何度も「もうこんなの勝てないよ~~。助けてエンデヴァー!」と思ったわ。しかし遠い島だから雄英生たちがヴィランと戦っているなんて誰も知るはずがない。だからこそ出久くんたちで何とかしないといけない。
活真くんの細胞活性化の個性って地味に見えるけど、狙われる理由になるくらいのすごい個性でもあるんだな。リカバリーガールの個性と似たようなもの…でもあるんだろうか? 治癒とはまた違った方向性かもしれないけど、リカバリーガールのようにはなれそう。
活真(かつま)くんは出久くんを応援し、真幌(まほろ)ちゃんは爆豪くんを応援する。あたしが真幌ちゃんだったら何度も爆豪くんに惚れてると思うんだけど、真幌ちゃんは大丈夫なの!? 無駄に心配になったわ!!!!w
爆豪くんの中で「デクと共闘すること」は自分を曲げてるんだ……w 変なところで小ささを出してくるよなーw
さすがかっちゃんw
ナルトの「自分の言葉は曲げねぇ! それがオレの忍道だ!!」と相反するものがあるな…
と帰り道考えてしまったけど、ナルトはそもそも「あいつとは一緒に戦わない」なんて志持たないな…と思い至った。
https://eiga.com/movie/90988/gallery/5/
ナイン強すぎて他のヒーローでも太刀打ちできないんじゃないかと思えた。それくらいに強かった。色々と何でもありすぎるし、リミットが来るまで長すぎる。
お茶子ちゃんと瀬呂くん、そして峰田くんの連携プレーでもほぼ消耗してないところが強すぎるわ。堀越先生も言ってたけど、瀬呂くんかっこよかった!!!!
正直あのセロテープという個性がここまで便利に、そして強くなるなんて思ってなかった。セロテープの個性でヒーローとかマジ無理っしょ、とか思ってたこともあるかもしれない。マジでごめん。
他の1-Aのみんなもそうだけど、あそこまで戦える・守れるようになったのは日々の鍛錬・努力の賜物なんだよね。ヒーロー科すげぇええ~~~~~!
https://eiga.com/movie/90988/gallery/2/
ナインとの戦い、ずっとすごかった。
出久くんから爆豪くんへの個性の譲渡。ワン・フォー・オールの譲渡。これがきっと「最終回でやりたかったこと」なんだと思う。
勝てる方法が1つだけある、って言うから…
まさか個性譲渡しないよね? 他に…あるんだよね?
と思ってたけど…本当に譲渡しちゃうとは……。オールマイトからは髪の毛だったけど、DNAを取れるんだったら何でもいいもんね。だから指先についた血…だったのかな。2人でああやって手伸ばしてるのホント…!!
あんなに個性もらって喜んでたのに。ヒーローになれるってすごい喜んで、めちゃくちゃ努力して、毎日頑張ってたのに、みんなを守りたいからって個性をかっちゃんにあげるとか…‥‥。そこまでしなくても…と思う反面そうまでしないと勝てなかったのか…とも思う。
2人で並んでワン・フォー・オール使ってる時、すごく…すごくプリキュアみたいだった。そしてスーパーサイヤ人のようでもあった。
でも力の反動はかっちゃんにも行くんですね。出久くんが鍛えてないとかそういう問題じゃなく、爆豪勝己であってもあの力の反動には勝てないのか。
出久くん両腕が紫色になっても戦うし…。すごかった。そしてナインがマジで強かった。島だからあれくらいの被害で済んだけど、あれが本土だったらもっとめちゃくちゃだったでしょ。1-Aの成果はものすごいよ。
途中から戦闘の効果音じゃなくて音楽だったけど、それでもあの迫力はすごい。2人のワン・フォー・オールの力で押して…いた…と思う。ナインの細胞死滅による限界があっても、ちょっとは…押せていたと思う。
https://eiga.com/movie/90988/gallery/3/
マジ強すぎでしょ。結局死んではいないし。
死んでなくて…良かった…のかな。ヴィランと言えど、デクくんと爆豪くんが殺してしまったら「人殺し」になるわけだしそれは2人とも望んでない………と思う。
爆豪くんは敵を倒す時に「死ねぇ!!」って言うけどね。マミー倒す時に言ってて笑ったわw そんな掛け声のヒーローありなのw
オールマイトがデクくんと爆豪くんの元に駆け付けた時、やっぱりワン・フォー・オールは爆豪くんに受け継がれてしまったんだ‥と絶望した、けど…そうじゃなくてよかった!!
いつもはあんな風にワン・フォー・オール光ったりしないのに、光ってくれたのは「個性移ってないよ」って教えてくれるためだったんだよね。これまでのワン・フォー・オールの後継者たちが、爆豪くんにも使わせてくれたんだろうか。代償は大きいけどもそのおかげでナインを退けることができた。
なんて良い人たち……!
爆豪くんはワン・フォー・オールを一時的に受け継いだことを全く覚えてないけど……ホント? 本当はちょっと覚えてるんじゃないの?? というか残滓が残ってていつかふとしたきっかけでワン・フォー・オール使える…とかそんな話無いかしら。
だって一時的にでもワン・フォー・オール受け継いだわけだし。ここで枝分かれするのもアリじゃないかしら。受け継がれてきたことでパワーアップしていった…という可能性だってあるわけだし。
始まってすぐエンデヴァーとホークス
はい、こっからホモの話するから。これまで我慢してたから。苦手な奴は帰ってくんな!!!
ホークスこんなに早く出てくるのかよ~~~~~! っていうかホークスのセリフけっこう多かったね。公安にいる人たちとの会話もそうだし、活真くんと真幌ちゃんのお父さんとの会話もそうだし、何より那歩島(なぶとう)にすぐ駆けつけてくれるし。
エンデヴァーのプロミネンスバーンが観られたのも嬉しいけども、ホークスとエンデヴァーの会話が観られたのがすっごい嬉しかった。
エンデヴァーさん、って言った……。これまで漫画でしかなかった「エンデヴァーさん」が映画で……アニメで……中村悠一さんが喋った……!!!!
これだけでも観に来てよかったと思った。初対面感も無く、親しみもある感じ!!! すごくいい!!! ホークスと一緒に那歩島行けよエンデヴァー!! って思ったけど、保護者だし…ね。ナンバーワンヒーローだけど、保護者だしね…。連絡網的には後の方になるのかな。
ラストで轟くん抱きしめて泣いてたけど、え…!? 泣くようなキャラでした…!?!?!?!?
みんなアレ見て笑ってたけど、すごく微笑ましいけど……あのエンデヴァーが、子どもを抱きしめて泣くなんて……‥!! それだけすごいヴィランだったってのもあるんだろうけど、エンデヴァーが…泣く!?
しかもギャグキャラのように!!!!!!
新しい形!! 私すぐに対応しますね!!! 誇らしいエンデヴァーも好きだけど、こーいうエンデヴァーも好きなので!!! 轟くんも嫌がってるけどめちゃくちゃ拒否する感じも出してないのが優しい。そういうところだぞ!
ワン・フォー・オールの個性譲渡の方法
いやいやめちゃくちゃエロかったよね。ホント汚い目で見てマジで申し訳ないんだけど…かっちゃんとデクくんの共闘マジ良かった。腐女子的にも良かった。
あの青い竜みたいなのに捕まってからの、2人で手を伸ばしあう感じ……すごいエモい。使い方あってる? 尊いっていうかエモかった。
手を握り合って、それだけで終わり…ではなく…あれって…
かっちゃんは自分の手についた血を舐めた……からワン・フォー・オールを譲渡したってことに…なったんだよね??
デクの血液を、もっとエロい言い方すると体液を摂取したからワン・フォー・オールを継承した……んだよね??
それってすごくエロくない??
かっちゃんとデクの共闘はもうそれだけで嬉しかったよ。かっちゃんが飛ばされてきたデクくん掴んで助けて、そしてカタパルトになってくれるのとかすごくグッときたよ。
しかしそれだけじゃなく血液舐めるって…ホントもう…どこまでやってくれるんだよ……!!!
ワン・フォー・オールがちゃんと継承されなくて良かった。デクくんの個性無くなるの悲しいし。
かっちゃん本当はワン・フォー・オール継承したこと覚えてるんじゃないかなーーー…。デクくんの血液舐めたってのが屈辱的すぎて思い出したくないしお礼も言いたくないから「忘れた」ってことにしてるんじゃないだろうか。
いやいや…本当に…良かった。
なんとなくまとめ
ホモの感想も書いたけどマジで良かった。こんなにいい映画だとは思ってなかった。
公開初日の朝の回見に行ったけどけっこう人いるんだね。あたしの列はみんな1人で観に来てる人だった。1つ席あけてゆっくり観る列が出来上がってたよ。
1人で映画観た後いっつも「スピードワゴンはクールに去るぜ」って心の中で言っちゃうんだよね。あたしスピードワゴンじゃないんだけどね!!!w
映画上映中にスマホで時間確認してる奴、2人くらいいたぞ。ホントマジでやめろ。お前にとってはちょっとしたことでもすごい目立つんだよ。時間気になるくらいだったら映画なんて見るんじゃありません!! 腕時計でもしろよ!!
来場者プレゼントももらえたし、いい映画だったし…エンデヴァーとホークス会話したし…‥‥。すごい良かった。
また観たい……!!
↓2020年くらいにはHuluで配信される…気がする。前の映画も今(2019年12月)配信されてたよ!↓
ヒロアカを見逃してしまったら…!
僕のヒーローアカデミアを見逃してしまったら…最新話だったら公式見逃し配信です!
1週間くらいは見逃し配信されてるので、利用しない手は無い。
途中、ちょっとCMも入るけど…放送時よりもCMは少ないのでまぁまぁなんとか我慢できるレベル。
でもHuluの方が良いと思ってる。
過去分も含めて全話配信中だから一気に見られるし、配信だからCMも無いから課金する価値あると感じてる。
土曜日にヒロアカは放送されてるけど、放送後にはすぐ観られる感じになってるからちょっとの時間差だったら録画とかせずに配信観た方がよくね? って思うレベルw
気になる他のドラマやアニメを観てから解約しただけでも充分元が取れると思う。
コメント