鈴林です。
最終回…だったね…。
この感想はファンの人からすると許せないものになりそうだから、半妖の夜叉姫好きな人はマジ読まない方がいいと思うんです…。
なんか最後までよくわからんアニメだったな。
弐章も製作決定したってあるけど、大丈夫なのか?
半妖の夜叉姫 最終回「殺生丸の娘であるということ」
りんが悲しむ
殺生丸様が!!! このアニメで初めて!!
「りん」と呼んだ気がする!!!(いやそんなことないか!?w)
殺生丸様~~~! りんのことやはり大事にしている~~~!
是露を倒すと決めたのは、このままの状態が続いてもりんが悲しむからなのか…。
行動原理が「りん」になってるの最高過ぎる。
さすがは殺生丸様。あなたとりんちゃんのために弐章も見ます。
麒麟丸負けないで!という気持ちで観ていた
これまで全部観てきたけど、どうして麒麟丸と戦おうとしているのかよくわからないんだけど…なんで? 戦う必要なくない?
夢の胡蝶を操っているのが麒麟丸のようだから…としても夢の胡蝶はりんちゃんとも関わりありそうだし、その辺を明らかにしないとダメでしょ。
まぁこれは視聴者目線だから言えることではあるけども…。
是露のヒステリー
いやマジで是露もよくわからん。
前も書いたけど、なんであいつはあんなに怒ってるんだ。
「助けてほしくなどなかった!」という怒りならわかるけど、「ここであの方の牙を使い私を蘇らせるとは!」って元はといえば是露がお館様のところに来たからだろ。
「麒麟丸のためを思ってしてたのに!」ってのも自己満足に近いし。
「つらかったよな」とか同情の気持ちが少しも沸かない。
1人で怒って1人で喧嘩して1人でどっか行ってしまったという風にしか見えなかった
ちょっと前まで「妖怪の力などいらない」とか言ってたのに、麒麟丸に虹色真珠吹っ飛ばされたら怒るし。
お前みたいなのがいるから「女は…」とか言われるんだぞ!!
「もうお前とは他人だ! 姉弟じゃないんだから!!」的なこと言って1人で逃げてくし。
なんなんだあいつは。
部下に裏切られる麒麟丸
理玖のこと大事にしていただろうに裏切られてかわいそうだわ。
というか理玖の紹介の「陸にあがった海賊」って…もう意味を成してないから変えればいいのにw
このままだと是露の立つ瀬が無くなるから、意趣返しも込めて麒麟丸を後ろから刺したんだろうけど…。
麒麟丸かわいそう。
妖怪なのにすごく良い奴そうなのに…。
正々堂々とした勝負というわけでもないのに
とわ・せつな・もろはの3人ずるくない!?
麒麟丸と殺生丸、是露の戦いを遠くから見ていて「あ、なんか麒麟丸負傷した」と見届けてから3対1の勝負を挑むって…正々堂々という気持ち無いの!?
そりゃ戦いだしそういうのは無しなんだろうけど、麒麟丸は犬の大将が怪我しているときに勝負を挑まず薬草を送ろうとしていたのに…。
夜叉姫たちはプライドとかないのかよ。
3対1の勝負も、なんで戦ってるんだかわからんし。
夢の胡蝶だけじゃない理由もあるんだろうけど、それがわからん。なんで麒麟丸と戦うの??
わからないのに応援できないんだけど。
しかも3対1という数で押している勝負なのに、せつながやられたら物凄く怒るしさ。
いやいやいや、その前にとわは敵の後ろから刀で理玖が刺したところと同じところを刺す、というズルい戦いしたよね!?
もしこれが「奈落 VS 犬夜叉一行」なら応援もしたよ。
奈落はそれまでのシーンで「こんなに悪い奴だ!」という説明もされていたし、時間も割かれてた。
奈落を倒すことに異存はなかったし視聴者も「奈落頑張れ!」という人は少なかった……と予想する。
でもさー、別に麒麟丸は特に何もしてなくない!?
確かに四凶は悪いことしてたけど、四凶と麒麟丸は別な気がしてならないんだよな…。
麒麟丸と四凶がみんな揃ったシーンも少なかったし。
麒麟丸を後ろから刺す、というかっこ悪いことをしておいて…せつなが正面きって戦いを挑み斬られたらあそこまで怒るって都合よくない!?
そりゃせつなが斬られたのはかわいそうだけど、そういうこともあるだろうとわかって戦いを挑んだんじゃないの!?
「麒麟丸を倒したい。そのためには何をしてもいい。でも仲間が死ぬのはダメ」とか都合良すぎじゃん。
このアニメのそういうところが本当に嫌。
とわは後ろから麒麟丸ぶっさしといて自分の妹が死んだ? と思われた時にあそこまで麒麟丸憎むのひどくない??
というか麒麟丸は死んだせつなに対して丁寧な対応していたと思うし、戦いそっちのけでせつなの傍に行ったとわのことも攻撃しなかったじゃん。
傍にいさせてあげたの超優しいと思うよ。
これが逆の立場だったら、とわ達攻撃してたんじゃないの??
ちっとも悲しくない死
主要キャラが死んじゃうネタにはすごく弱い…という自覚はあるんだけど、せつなの死は全然悲しくなかった。
死ぬのを承知で戦いを挑んでいたとも思うし、後ろから刺したりもするし、戦う理由もわからないから。
せつなのところに夢の胡蝶が行ったのは…りんによるものだったりするの??
りんちゃんが泣いてたのと夢の胡蝶関係あったりするかしら。
邪見さま早く来てくれー!
最後の言葉が「おやすみ」なのも意味深だと思う。
すごい戦いが繰り広げられるも意味わからん
突然バックが宇宙みたいになったりするけど、やはり戦いは意味わからん。
「なんで戦うのか」が明確になってないとどうにも応援できん。
せつなが死んでしまったことで、とわともろはのリミッターが外れて強くなるのは理解できるんだけど…でもなぁ…それでも応援できるかどうかは別。
もう2対1の戦いは麒麟丸をずっと応援してたわ。
もっと余裕でガンガン勝ってほしかったけど、それだけ2人が強かったってことだよね?
でもとわともろはの技に対してコメントしてくれたりする余裕もあるし…、というかそんなコメントしてくれる時点で良い人じゃね!?
もう親戚のおじさんポジションじゃない!?
麒麟丸と仲良くやってくれる世界が見たいよ!!
弐章はもっと殺生丸様とりんちゃんを出してくれ
本当にせつなが死んだのか怪しい…と思っている。
もしかしたら死んでないのでは??
というか是露を追っていったはずの殺生丸様がいつの間にか戻ってきて、天生牙と思われる刀をとわに渡したのが気になる。
天生牙は折れちゃったけど、それでもまだ使えるってこと?
というか殺生丸様も娘の命は大事にしたいんだ。死んでいたらりんちゃんが目覚めたときに悲しむからだろうか。
もうとわ・せつな・もろは達にそこまで興味が抱けない。
麒麟丸を応援してしまう。がんばれ麒麟丸。お前は優しいし間違ってないぞ!
犬夜叉とかごめが黒真珠にいるままだけど、それもなんとかしてくれ。
犬夜叉メンツがまた観たいんだ。
半妖の夜叉姫最終回ライブ配信も、内容よりもノイズが気になってしまって長く見ていられなかった。
コメントも「ノイズが…」ばかりだったし。
公式配信なのにノイズばっかり入るってヤバイと思うんだよねーーー。
半妖の夜叉姫をこれまで観てきて
よくわからんアニメだったけど、犬夜叉やかごめが出てきたときや殺生丸様とりんちゃんが出てきた時はすごく面白かった。
キャラクターの大事さをしみじみと感じたアニメだった。
突然もろはの育ての親が出てきて戦ったり、四凶との戦いはワンパターンでかつ急に勝ったりするし、特に修行っぽいのもしてないのになんかみんな強いし…。
話に脈絡がなく突然始まって突然終わるってのが多いアニメだった気がする。
なんなんだこのアニメはw
作画監督も毎回多いしね。
もう作画がどうこうよりも内容が気になってしまうんだけど…。
弐章は殺生丸様とりんちゃんと犬夜叉とかごめを多く出してください。
画像引用元:http://hanyo-yashahime.com/episode/24/
まとめてHuluで観よう!
このアニメは全部まとめてHuluで見られます!
海外ドラマに強い、ってのは結構有名だけどアニメも最近は充実してるのでアニオタでもオススメです!日テレ系に強いので、るーみっく作品やコナンだったりサンデー系が好きな人にも強い!
※これを書いた時点での情報なので、見た時点では既に配信されていない可能性もあります。
本当に見られるのか、登録前に要チェックです。
コメント
ふつーに、おやすみは
やっと寝れるよって意味でしょ
にっしさん、コメントありがとうございます。
あ! なるほど! 寝られなかったですもんね。
いえいえ!早く続きが見たいですね
にっしさん、ありがとうございます!
犬夜叉たちがどうなったか気になるので続き楽しみです!