記事内に広告を含む場合があります。
PR

機動戦士ガンダム 水星の魔女 6話「鬱陶しい歌」感想・ネタバレ ここでまた「ハッピーバースデー」

スポンサーリンク
Mobile Suit Gundam: The Witch of Mercury Main_page 機動戦士ガンダム 水星の魔女

鈴林です。

なんてアニメだよ…本気出してきやがって…。

普通のロボットアニメだったら、みんなとちょっとずつ仲良くなって~という展開になるのに、6話でこれか…!!

それでこそガンダム!

それでこそ富野由悠季!!!

スポンサーリンク

機動戦士ガンダム 水星の魔女 6話「鬱陶しい歌」

喜怒哀楽とかを担当してる地球寮の子たち

Episode 6 Nika and Sletta

気になっちゃったから先に書くけど、地球寮のメンバーはそれぞれが何か1つの感情を担当してる…漢字がする。

チュチュはいっつも怒ってるから怒り、

マルタンは「やられた~!」とか悲しみ系を担当してるっぽいから悲哀、

いつも笑顔で「大丈夫だよ~」とか言ってくれるリリッケは楽…とか。

人間だからその感情だけってことはないけども、それぞれキャラ立てするためにも感情に絞ってるのかな…? って閃いた。

だから何って感じだけどね!!!!

何勝手に決闘なんてしてんのよ!

Episode 6 What are you doing on your own?

ミオリネだけには言われたくね~~~!!!w

お前だってスレッタに断りなく色々決めるでしょ!

ジャイアンみたいな女だな!!w

でもなんだかんだスレッタのこと許すから良いけども、しかし言ってることおかしいだろw

地球寮の子たち誰も突っ込むことができないのがもどかしい…!

ガンダムでありガンダムを駆逐できる機体??

Episode 6 Gundam Faract

エランとスレッタの戦い、途中何があったの?

巻き戻したけどよくわからなかった。

スレッタの推進ユニットが破壊されて宇宙空間で自由に動けなくなったところに、エランのあの電磁波? かなんかを出してる赤いレーザーが来て…

そこからマジでよくわからん。

どういうこと??

観測してるカメラにも影響があったってことは、機械系統ほぼ全てに影響を及ぼしてたってことよね。

スレッタの言う「久しぶりに声が聞こえた」ってのは…誰の声なの?

エルノラたちが作っていたガンダム ルブリスがエアリアルの中に入っているとして…声って誰…?

エランが見た子供の笑い声はエリだと思うけど、エランが聞いた声とスレッタの聞いた声というのは同じなんだろうか。

エランはガンダム・ファラクトと繋がった状態の時に、エアリアルからの波? を受けて痛みを感じてたし

あのエアリアルからの波はガンドアームに効果のある攻撃? だったということ?

ガンダムでない機体であれば、あの波を使わずに勝てるであろうという想定で

ガンダムと戦うことがあったとしても、あの波を使ってパイロットにダメージ…もしくは損傷? を与えるから勝つ…という想定なんだろうか。

ベルメリアとプロスペラさん(たぶんエルノラ)は同じ会社? だったみたいだけど、

ベルメリアは人間を消費する方向に行って…プロスペラは何を消費することで強さを手に入れたんだろうか。

「魔女」をあぶり出すことは予定調和だったっぽいし。

わからん…。

ここでまた「ハッピーバースデー」

あああああああああ!!!

プロローグでもハッピーバースデー歌って終わったし、ハッピーバースデー歌いながらお父さんは死んじゃったのに!!

また!!!!!!!

ハッピーバースデーの歌をこんな風に使って怒られたりしないの!?!?

と思って調べたら、著作権生きてる? っぽい!

「ハッピーバースデーハッピーバースデー」って繋げるのも正しい歌詞みたいでした!!

日本はベルヌ条約に加盟しており、著作権の存続期間を原則として著作者の死後50年間と定めている。ただし、この作品は戦時加算が必要となるため、3794日を加算し、歌詞は1999年(平成11年)5月22日まで、メロディは2007年(平成19年)5月22日まで、著作権が存続していた。

なお、前述の丘灯至夫による日本語詞については、丘の没年は2009年(平成21年)のため、2079年まで著作権が存続する予定である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%A6%E3%83%BC

現実逃避みたいなことしちゃった…。

Episode 6 That Song Again

エランのこと、詳しく知る前に……あのエランは死んじゃったじゃないですか…。

4番目ってことは…その前にも3人いたんだね。

それぞれの寮長、みんな御曹司でボンボンかと思ったら御曹司なのはグエルだけなんだ。

シャディクは養子で、エランは「ペイル社が擁立したパイロット」とある。

法的に子供ですらない。

きっと本物の「エラン・ケレス」はペイル社の社長の子ども…とかそういうのなのかな?

そしてエラン達、強化人間たちはお金か何かのために身売り? して顔を作り変えて体を作り変えてあの学校に通っている…ということなの?

エランが誰とも仲良くなろうとしなかったのは「いつ死ぬかわからないから仲良くなっても仕方ない」ということだったんだろうか。

誕生日がわからないのは、「エラン・ケレス」になる前の記憶を消されているから?

スレッタとの決闘に負けてしまったエランは、ああやって…殺処分されて

新しい「エラン」がペイル寮にやってきてしまうんだろう……な。

EDの歌詞にあるように、真実を知ってしまった時のスレッタが心配だ。

こんなの知ったら過去に囚われるに決まってるじゃん!!!

スレッタがエランとの決闘に勝たなければ、エランは殺されることもなかった(その後すぐに殺されたかもしれないけど)。

でもトドメを刺す形で終わらせたのはスレッタ。

エランが「僕が一番かわいそうなんだ!」という言いぐさは

鈴林
鈴林

なんか違うじゃん…。

そんな風に言ったらおしまいじゃん。

って思ってたけど…

このラストが待ってたんならそりゃ…あんな風に言うのも仕方ない。

「明日も生きている」前提での言いぐさだったわ…ごめんな…。

エランは生きる希望的なものをみつけたところだったのに「ハッピーバースデー」歌いながら死んでしまうのがつらすぎる。

なんでそんなところもナディムと一緒なの!! やめて!!

エランがハッピーバースデー歌いながら死んだのは「僕は何も無いわけじゃない」というのがわかって嬉しいから…かもしれないけども…。

なんか上手いことあって誰か助けてくれてたりしないんだろうか。

このアニメにおいて「ハッピーバースデー」は死を呼ぶ歌だな…。

スレッタ自身は何も悪いことしてないのがまたつらいんよ。

優雅にキャンプ野郎

負けたからって寮も追い出されちゃうの!?

ジェターク社厳しい!

子どもの学費払うことであんなに威張られても困るんだが。

言われずとも払えよ!!!!!!

荷物持たせてくれるところも優しいと思ってしまった。

エランとスレッタの決闘、テント張ってコーヒー飲みながら観るなんて…お前優雅じゃん。

ツイッターで「グエルも地球寮に行って欲しい」とあったけど、こういうことか。

是非行ってくれ…!!!!

グエルだけがこのアニメの光だ。

お前がラブコメの星だ!!!!!!

このアニメを照らしてくれ頼む。

ジムみたいな機体で強そうな奴に勝ったりして光を見せてくれグエル!!!

画像引用元:https://g-witch.net/story/6/

機動戦士ガンダム 水星の魔女 7話の感想

機動戦士ガンダム 水星の魔女 5話の感想

最新話だけ見たいならTverで無料で見られるよ。

 

実質無料でアニメと漫画どっちも楽しもう

アニメと原作どっちも楽しむならU-NEXTが便利で楽。

新規会員登録をした人は600ポイントもらえるからこの600ポイントを使って実質無料でドラマや映画やアニメや漫画を楽しむことができる!

そもそも、U-NEXTには31日間の無料期間がある。

辞めたくなったら30日目までに解約してしまえば、一切お金はかからない

解約してしまえば後から請求も来ないし迷惑メールがたくさん来たりすることも無い。

U-NEXTは同じスマホアプリから動画も漫画も観られるから色々入れなくていいから便利だし、何より無料期間がちゃんとあるのが嬉しい。

アニメも多めだと思う!

※でも時期によっては、もうそのアニメを配信してないかもしれないし、そもそもアニメ原作だったら漫画は無いかもしれない。記事を書いた時の情報なので、念のため確認してね!

初めてならコレ一択!

→U-NEXTの公式ページへ←

コメント

タイトルとURLをコピーしました