記事内に広告を含む場合があります。
PR

ドラゴンボール超ネタバレ 101話「迫りくる正義の戦士!プライド・トルーパーズ!!」 感想 サイヤ人の髪の色の変化に触れるのはタブー

スポンサーリンク
ドラゴンボール超 力の大会開幕_R ドラゴンボール超

鈴林です。プライド・トルーパーズ…っていうからもうジレンと戦うのかと思ったらそんなことはなかったwまだだったわww

他のプライドトルーパーズとの闘いからか。他の戦士…あんまり強くなかったな…wイマイチ…w

サイヤ人同士、一緒に戦ってるみたいになってる!いいね!面白いよ!しかしキャベの存在は忘れられてしまった…wキャベも第6宇宙のサイヤ人だけど、あいつどこに行ったんだろう…。

今のところ他の宇宙はまだ残ってる。次に消えるのはどこの宇宙だろ?

スポンサーリンク

ドラゴンボール超 101話「迫りくる正義の戦士!プライド・トルーパーズ!!」

髪の色が変わったくらいで!

プライドトルーパーズの将軍のセリフだけど…サイヤ人にこれを言うのは負けフラグでしょwwwさすがって感じで面白かったwwやっぱりみんな思うのかなぁ…。

「髪の色が変わったくらいでいい気になるな!」

とか言って敵はみんなやられていくんだよね。

101話 プライドトルーパーズ_R

ドラゴンボール超 公式ツイッターより

プライドトルーパーズ…ポーズも技の名前もカッコ悪いwwリツコの声の…「ココット」とかいうやつだけ覚えているww

あとは子泣きジジイみたいな能力の奴と、ドラクエ10のプクリポみたいな感じのプライドトルーパーズ。それくらいしか印象が無い。

第11宇宙の破壊神も界王神も力の大会始まる前とか、始まってからどやってたのにあっけなくやられちゃって…。だいぶ恥ずかしい結果に。ピエロみたいな奴のどやショットが忘れられないわ。

ケール、成長しました

ココットの異次元空間にカリフラとケールが閉じ込められてリンチを受けてるときに、またしてもケールはスーパーサイヤ人に。

「姐さんに迷惑をかける私なんて大嫌い!」という変身。

101話 ケールを信じてる_Rドラゴンボール超 公式ツイッターより

段々とケールの変身にワンパターンを感じてきたところだったから、力をコントロールできるようになってよかったwケールも力に頼った変身じゃなくなって、意識もあるし、カリフラもスーパーサイヤ人になれるしでプライドトルーパーズを撃退。

武闘伝みたいな決着の付け方で勝利…。カリフラはサイヤ人だけど敵に背を向けて一時退散することに嫌な気持ちは無いのかな?ベジータなら嫌がりそう…な気もしなくもないけど。

ケールがスーパーサイヤ人として強くなると、カリフラの影が薄れるような気がする…。

その方が人間らしいじゃないか

疲れることのない人造人間17号と18号きたーーーー!!(*‘∀‘)

101話 将軍との闘い_Rドラゴンボール超 公式ツイッターより

かっこいい!強い!!みんな疲れてきているけど、「疲れない」ってさすがだわ。未来の地球を破滅に追いやるだけはある!!

18号と17号の連携プレーがとても嬉しい。18号はちょっと優しくなってるから、悟空も助けてくれるし、でも根本は変わってないから敵への攻撃もキツイwww

101話 油断しないでよ_Rドラゴンボール超 公式ツイッターより

カリフラとケールを見送るときの「その方が人間らしいじゃないか」って会話は、人造人間編で聞いたことがあるよ!!18号の「興味無いね」も聞いたことがあるよ!!

こーいうのが楽しい…!!懐古厨万歳な会話でしたわ\(^o^)/

第7宇宙頑張ってるよ

さよならクリリン!少しも名前が出なかったけど、あたしは覚えてるよ!!第7宇宙のみんなが集まったときも、クリリン以外が集まってて悲しかったね!!w

101話 さよならお相撲さん_Rドラゴンボール超 公式ツイッターより

思いがけずフリーザとベジータも集合してくれて意外だったwwまぁ…ここまで来ると仲がいい気がするよwベジータの獲物とか関係なく、敵はどんどん落とそうw

亀仙人の萬國驚天掌(ばんこく びっくりしょう)の後のとどめは…本当なら天津飯ではなく、クリリンだったかもしれないのにね…!

天津飯が気功砲を撃つ度に「長くは持たんがな…」が出てくる。今は長く持ちそうなもんだけどね!!

101話 目が光る_Rドラゴンボール超 公式ツイッターより

悟飯が最近活躍してないけど、悟飯が思いっきり戦う時は来るんだろうか。楽しみだわー。次回はプリキュアみたいな変身でデブい体に変身する奴らだね!ベジータと戦ってたしOPの絵の回収かな!?

フリーザにハートマークって似合わないwwww手でハートを払ってたってことは、天国の苦しみと比べたらどうってことないのかなww

コメント

タイトルとURLをコピーしました