鈴林です。ドラゴンボール超観るの久々~~~。次で最終回かよぉ…。せめて力の大会終わった後の世界をちょっとでも良いから描いて欲しかった…。
12月に映画はやるけど、もうちょっとやってくれてもさ…良いじゃん!
今回はバトル描写にたっぷり時間かけた贅沢な回だった。このバトル描写へのこだわりがあるから最終回まで少し猶予があったのかな。
ジレンの上半身裸の絵があったけど、あいつは本当に毛が無いな。トッポといい、プライドトルーパーズの上半身裸はあまり見ていたくないw
ドラゴンボール超 130話「空前絶後の超決戦!究極のサバイバルバトル!!」
一番の友だちクリリン
バトル描写なのにクリリンの話かよ!って思われるかもだけど…この回でもクリリンの良い奴っぷりをしみじみ感じた。
第11宇宙の奴らは、あのピエロくらいしかジレンの応援をしない。ピエロに至っては自分のために「ジレン必ず勝てー!」って感じだから…応援とは言えないかもしれないけど。
でもクリリンは悟空を信じて、悟空のこれまでを知っているからこその応援。悟空が辛そうだったら声をかけるし、「信じてるぞー!」って言ってくれる。なんて良い奴なんだよ…!!
ベジータも「カカロットー!」って声をかけるくらいだし。それだけギリギリの勝負で、それだけ危ない戦いということなんだろうけど、第11宇宙と第7宇宙の応援の温度の差が歴然。
あのピッコロ大魔王から生まれたピッコロさんが「仲間の絆」について説明する辺り、もう少年漫画のゴールだぜw
「悟空がいたから」という振り返りは…最終回近いんだなって感じるけど、それでも良い振り返りだった…。亀仙人さまのサングラス便利ですねw
仲間と一緒か、一人か
ジレンが悪役のような考えを持ってて、それに呼応するように禍々しい感じのオーラも出ていて、まさかこの姿がプライドトルーパーズのトップだなんて思えないわ。
ジレンのトラウマ、過去に仲間から見捨てられてしまった思い出もわかるんだけどね‥‥。悟空の考えを認めたからといって、過去を捨てないといけないわけでもない。そういうこともあったね、で良いと思うんだけど。
ベジータなんて、切り捨てる側だったけど今は仲間も家族も大事にしてるし。前例もいるので大丈夫だよ!!あの時はあの時、今は今だよ。
ジレンがクリリンたち観客席を攻撃したのは良くないですね。大神官さましっかりしてくださいよ。というか、破壊神があれだけ集まってるんだからお前ら何とかしろよ。破壊神なんだから、ジレンのあの攻撃くらい破壊してくださいよ!
悟空があそこまで助けに行くということは、大神官さまのバリアも効かなかった…ということなんだよね。身勝手の極意と怒りは絡み合うとまた別のものになりそうだなぁ。
復活!
悟空の身勝手の極意が限界だったとは…。というか身勝手の極意ってやっぱり神の力なんですね。極みに到達するということは、神に近づいたということなんだろうか。デンデも霞むぜ!w
悟空にやられてたのにジレンがあっさり悟空を攻撃するところが美しくない。しかしフリーザさんが助けてくれてよかった!!私覚えてたよ!!フリーザさんのこと覚えてたよ!!
17号も生きていてよかった!大神官さまは「自爆ですね」とか言ってたけど、生きてるじゃねーかよ!大神官さまともあろう方が判定ミスじゃないですか!?wこれをきっかけにして、第7宇宙に特例措置で何か…何かあれば嬉しいんだけどな。
数的にも第7宇宙が優勢だし、このまま勝利か…!というか最終回悲しい。
コメント