鈴林です。めちゃくちゃ久しぶりにカードキャプターさくらの続きを見始めた。
いつ見てもかわいいいいい~~~。どこを見てもかわいい。最高の癒やしアニメ。これが全国放送のNHKでやってたんだから、そりゃオタクも増えるわ。
キャスト見てたら、谷山紀章さんがモブ役で出ていたらしい。どれかわからなかった。ゴールキーパー役かな…?
「くっ…!」とか? それか引っ越し屋さんのお兄さんかな…? もしくはどちらも。
カードキャプターさくら 5話「さくらとパンダとかわいいお店」
真樹さんのお店 ツインベル
http://ccsakura-official.com/anime/
大人になって観ると…通りすがりの小学生、それも自分のお店のお客さんでもある小学生たちに自分の店をオープンさせる手伝いしてもらうってめちゃくちゃ申し訳ないな。
子供の頃に見ている時は、

こーいうのガンガン手伝いたいよね!! 任して!!!
くらいの気持ちだけど、大人になってから見ると
「親御さんが怒鳴りこんできたりしたら嫌だな」とか「お客さんに手伝ってもらうとか変な噂立ちそうでヤバイ」とか後ろ向きなことばかり考えてしまったw これが大人になるということなのかw
さくらちゃん達が自分から「手伝います」って言った後に「じゃあお願いしようかしら」と言われて満足げに見えるのは、とても子供らしいよね。任されるのが嬉しい時期ってあるよね。大人になるとできるだけ避けて通るようになるんだけどもw
http://ccsakura-official.com/anime/
真樹さんは営業していく人物として大丈夫なのかなってくらいに鈍くさそうなのがかわいいw これでこそアニメ!! これでこそ漫画!!
しかし真樹さんのバックグラウンドは割と暗い。婚約していたけど、その婚約者は亡くなっていて彼がデザインしたぬいぐるみを売っている…なんてアニメの1ゲストキャラにしては重いような気がしないでもない。そんなところにCLAMPさを感じる。
前の街でも変な噂が立って店を移った、と言っていて…あたしは

店を移転できるくらいお金あるってすごいな。
けっこう儲かってるんですね。大道寺グループにも噂届いてるってすごいやん。
とかまーーーーたお金のことを考えてしまった。そういうアニメじゃないんだけどね!!!
でも真樹さんはめちゃくちゃ良い人だよね。知世ちゃんの紅茶の話、紅茶の雑学、ついにはビデオを撮る時のアレコレをずーーーっと「そうなのね」って感じで真剣に聞いてくれるんだもの。良い人…!!!
現実にいたら詐欺とかに遭いそうだけど、カードキャプターさくらの世界ではそういうの無いのが嬉しいw
サファリパークみたいですわ
千春ちゃんがぬいぐるみ大好きってのも良いし、部屋にいっぱいあるのも良いんだけど…
「まるでサファリパークにいるみたいですわ」
って知世ちゃんの感想に笑ったwww 友達の部屋に来て言うことかよw
例えは上手いと思うけど怒られないのかな?w あれを言ってもいい関係だからこそ家に呼ばれてるとは思うけど、結構ひどいこと…というか面白いこと言うから笑ったw
好戦的だけど頭は良くないジャンプ
http://ccsakura-official.com/anime/
ジャンプのカードかわいいいいいいいいい!!
ぬいぐるみ集めて巨大化して、遠吠え? みたいな鳴き声あげてるのもかわいいいいいいいw 全然怖くないいいい!w
ぬいぐるみの中に乗り移っていたのも、ぬいぐるみを動かしているのも
「自分がぬいぐるみみたいな奴だから仲間が欲しかったんちゃうかー?」
というケロちゃんの予想…これもかわいいいいいい! ジャンプかわいいー!!!
ぬいぐるみみたいな存在だったらケロちゃんがいるじゃん!!!! って思うけど守護獣だからまた違うのかな?
ジャンプかわいかった。顔がちょっと雑だけど、これから色々修正されるだろうw
ジャンプが操っていたぬいぐるみの中に…ヒカルの碁のヒカルみたいな奴がいたような…気がしたw
カードキャプターさくらを観るならコレ
アニメと原作どっちも楽しむならU-NEXTが便利で楽。
新規会員登録をした人は600ポイントもらえるから、この600ポイントを使って実質無料でドラマや映画やアニメや漫画を楽しむことができる!
そもそも、U-NEXTには31日間の無料期間がある。
辞めたくなったら30日目までに解約してしまえば、一切お金はかからない。
解約してしまえば後から請求も来ないし迷惑メールがたくさん来たりすることも無い。
U-NEXTは同じスマホアプリから動画も漫画も観られるから色々入れなくていいから便利だし、何より無料期間がちゃんとあるのが嬉しい。
アニメも多いし、カードキャプターさくらの3シリーズ全部読めてポイント使って漫画も読めることができるのが良いと思うんですよ。
※でも時期によっては、もうそのアニメを配信してないかもしれないし、そもそもアニメ原作だったら漫画は無いかもしれない。記事を書いた時の情報なので、念のため確認してね!
コメント