記事内に広告を含む場合があります。
PR

BORUTO ボルト 186話「使い方」感想・ネタバレ 意味が欲しかった

スポンサーリンク
ボルト 器編 メインビジュアル_R ボルト

鈴林です。

面白くなってきた! 前回が序章だと思ったけど、マジでそうだったな。

今回の戦闘エフェクトすごかったな。作画コスト高そう。

スタッフの皆さん、お疲れ様です。

スポンサーリンク

BORUTO ボルト 186話「使い方」

ファ、ファンネルだ…!

思った人多いと思うけど、あの水鏡ドローンってやつ?

ファンネルじゃん!

ファンネルとフィン・ファンネルの違いがよくわからないから、ファンネルってことにするけど…

チャクラを使って使用者の意のままに動かせるって…ほぼファンネルと同じでは?

ニュータイプじゃないと使えない、とかではなくチャクラがないと使えないけど、水鏡ドローンの方が使える人多そうだな。

カンクロウとか傀儡を使って戦う忍びと相性が良さそう。

ナルトはいくらでも使えそうだなw

意味が欲しかった

Episode 186: Battle of Blueテレビ東京宣伝部 アニメ室【公式】ツイッターより

青とボルト達の戦いすごかったな。

というか青超強いじゃん。木ノ葉丸って上忍なんだっけ? って思うくらいに青が強かった。

水鏡ドローンからボルトを助けてくれたりする辺りに、上忍としての察知能力の高さを感じるけど木ノ葉丸戦闘全然役に立ってなかったやん…。

次回予告で木ノ葉丸燃えてるし。生きろ…!

ボルトはさすが「うずまきの子」と言わんばかりに陽の心を持っているけど、青の辛さとかあんまり…想像しづらいだろうな。

育ってきた環境が違うし、価値観が違うから仕方ないとは思うけど。

Episode 186: Blue fighting desperatelyボルト公式ツイッターより

青はずっと霧隠れの里で忍びをやってきて、右目に白眼が入ってたってことは昔に日向一族から奪ったってことだよね。

上からの命令で任務をこなし、そして第四次忍界大戦で瀕死の重傷を負い自分だけ生き延びてしまった。

移植された白眼も失い手足も片方ずつ使えなくなり、科学忍具で手足がついて歩けるようになったけど…それはただ「生活ができる」ようになっただけ。

青の人生の大半は「忍びとして」生きてきたから、他に生き方がわからなかったし…他にできることもなかったんだろう。

苦無を投げたり、色々練習もしてみたけど以前のようにもいかない。白眼もない。

ボルトは「帰る場所があるじゃないか」って言うけど…霧隠れの里が「甘く」なったというか優しくなったのって…割と最近のことじゃないだろうか…?

今でこそ修学旅行の行き先になったりするけど、大戦が終わってすぐとかは…まだ厳しいころなんじゃないかな。

忍びとして一人前になるまえに同期を全員殺せ、とかやってたようなところだし青が戻ろうとしないのもわかる。

殺されるとか、良くないことになりそうなのは見えている。

現実世界で言うと、それまで仕事熱心に働いてきたのに急に仕事ができなくなって何もできない自分に苦しむお父さん世代…って感じなのかな。

そこを殻に拾われて、生きる意味を与えてもらったのか。

それまで青は忍びとして任務をこなす、とか里のために忍びとして働く…とかが「生きる意味」だったのかもしれない。

でもそれが果たせなくなって、何もできない自分がどうしようもなく役立たずに思えたはずだ。

「あの時皆と一緒に死んでしまえばよかったんだ」と何度も思ったことだろう。

そこを助けてくれたのが、殻だった。だから「道具」として言われるがままに動くようになったのかな。

生きる意味とか特に考えなくてもいいと思うし、1人の人間としてやりたいように生きればよかったと思うけど…。

それまでの生き方や考え方があったのと、平和じゃなかったから…とか色々あったのかな。

生きることを諦めないでくれよ

「七代目火影のように、皆が強くなれるわけでもない」

ってのは多くの人が思ってるだろうな。

でもナルトだって簡単に強くなったわけでもないし、九尾の器になったのも望んでなったわけじゃないし……。

自分が「ひどい状況だ」と思うほど、恵まれている人が輝いて見えてそして羨んでしまうんだろうけど…。

Episode 186: Rasenganボルト公式ツイッターより

ボルトのことも「火影の息子」と思っていただろうけど、今回の戦いで忍びのボルトに負けて見る目が変わったんじゃないだろうか。

ボルトに言われた「生きることを諦めないでくれよ」という言葉も、あの戦いが終わった後だからこそ青の心に染みたように思える。

お前もガマ出すのか

Chapter 186: The Fruit Heart Judgeテレビ東京宣伝部 アニメ室【公式】ツイッターより

少し前の青だったら、木ノ葉の里に連れられるよりもあの場で果心居士に殺されることを望んだだろう。

でも果心居士を見つけたときの言い方を聞く感じ、青には「生きたい」という欲があるように思えた。

というか果心居士もガマ出すの?

ナルトと同門な感じ??

自来也が実は生きてて~、とかそんな展開はやめて欲しいぜ…w

 

過去のボルトについての感想は↓からどうぞ。

ボルトを見逃してしまったり、まとめて観たい時はコレ!

見逃してしまったときは、各テレビ局でリピート放送があります!

再放送の放送日一覧 ※テレビ欄も見てね!

  • テレビ東京系:土曜の朝7時~(2021年7月4日からは、日曜朝7時になるよ!)
  • BSテレ東:火曜の深夜0時30分~
  • 岐阜放送:月曜の夕方6時25分~
  • びわ湖放送:日曜の深夜1時30分~
  • 三重テレビ:月曜の夕方5時~
  • 奈良テレビ放送:月曜の深夜2時30分~
  • テレビ和歌山:土曜の朝8時30分~

※放送日が日曜になったけど、再放送の日は変わらないみたい。よかった!!

 

再放送よりももっと前が観たい・途中の話を見逃しているのなら、プラスでU-NEXTがオススメです!

新規会員登録をした人は600ポイントもらえるからこの600ポイントを使って実質無料でドラマや映画やアニメや漫画を楽しむことができる!

そもそも、U-NEXTには31日間の無料期間がある。

辞めたくなったら30日目までに解約してしまえば、一切お金はかからない

解約してしまえば後から請求も来ないし迷惑メールがたくさん来たりすることも無い。

U-NEXTは同じスマホアプリから動画も漫画も観られるから色々入れなくていいから便利だし、何より無料期間がちゃんとあるのが嬉しい。

アニメも多めだと思う! ボルトの漫画もポイントで読めるからオススメ。

※でも時期によっては、もうそのアニメを配信してないかもしれないし、そもそもアニメ原作だったら漫画は無いかもしれない。記事を書いた時の情報なので、念のため確認してね!

→公式ページへ←

コメント

タイトルとURLをコピーしました