鈴林です。
今週のブラッククローバーもすごかった。
これまで観てきて、ここまで敵側が圧倒的に強いところを見せつけられるのは初めてな気がする。
金色の夜明け団はクローバー王国1の団、といわれているからこそ、この衝撃が大きく感じるのかな。
ブラッククローバー 161話「ゼノンの力」
零域との戦い
アスタはいつも敵と戦う時は全力出して必死に戦っている感じがあったけど、ユノはどこか余裕があったよね。
転生エルフ編での悪魔との戦い以外、ユノは大体何かしら余裕を持ちながら敵に勝っていた印象がある。
でもスペード王国との戦いでは、下っ端相手でもそれが無いのが良い。
ユノの必死さがずっと観られる。
もちろんそれくらいしないと勝てない相手ということでもあるんだけど、見応えあったわ…。
あたしがみかん食べながら観ていたからかはわからないが、岩石魔法の使い手のセリフがほとんど何言ってるのかよくわからなかった。
雰囲気は伝わるんだけどわからないところがほとんど…w
霧魔法使うやつの名前もよくわからん。
悪魔の力に受け入れられ、ダークトライアドの1人に選ばれてクローバー王国に来たことで2人ともとても嬉しそうだった。
悪魔の力を使えることもそうだし、人を殺しても良いという環境がとても嬉しそうだ。
誰かに選ばれる、ということは人の心をこんなにも大きくするものなんだな…と感じた。
ユノの魔法と岩石魔法の相性は悪いかと思ったけど、岩を風化させて倒すなんて風ってそういう使い方もできるのか。
体を一刀両断していて、夕方のアニメとはいえがっつり殺しにいくな…と感心したw
霧魔法との戦いでは、前の魔法のダメージ? 疲れが残っていたのが残念だ。それだけ強かったってことなのかな。
クラウスと羅針盤魔法の人(名前忘れた)の人が協力して戦ってくれたおかげで、倒せたから「連携の力」って感じがしたわ!
クラウスが諦めないこととか、体を鍛えているのは…アスタの影響かな。どうしてもそう思えてしまう。
アスタの影響だと良いな。
ゼノンとの力の差
どうでも良いけど、ゼノンが繰り出しているあの骨って全部ろっ骨なの…? どこの骨なんだろう。
ゼノンの強さは絶望的な強さだな。
ユノが立ち向かってきたのを見て「お、けっこうやるんだ。
俺も力出そう」って感じでとてつもない力を出すなんて…ゼノンも悪魔の力を使いたいんだな。
クラウスと羅針盤魔法の人の傷つき方が…もう死んだと思ったわ。即死じゃなくて良かった。
さすがのユノも目の前で仲間が殺されたら、というか殺されかけたらキレるよね。
それでも…それでもゼノンには勝てない。
ゼノンには少年マンガでよくある「怒りで力が上がる」という展開すら、通用しない。
悪魔の力の解放はそれだけ強力で敵う相手などそうそういないということ…なんだろう。
世界樹魔法の恩恵と仲間
ヴァンジャンス団長、自分は負けたしさらわれちゃったのに団の仲間を助けるために魔法を残していくってすごすぎじゃん…。
すぐに発動するとゼノンにバレるから、時間差にするという機転も利いてるしヴァンジャンスに勝てる人なんてしばらく現れないんじゃないだろうか。
ユノの腹に骨が刺さって「どう見ても死んでる状態」なのは…あれは悲しい。
ベルが大泣きしているところがまた絶望感を煽るわ。
ヴァンジャンスの魔法で瀕死だった人は回復したけど、即死した人・回復が間に合わなかった人は死んでいる…。
転生エルフ編の時にちょっと出番のあったハモンも死んじゃうところが悲しいわ…。
金色の夜明け団の半分が死んでしまうこの事件は悲しい…。
過去のブラッククローバーの記事は↓ココ↓からどうぞ
ブラッククローバーを観るならコレ!
ブラッククローバーは「僕のヒーローアカデミア」とかみたく、見逃し配信はやってないしボルトみたいに再放送もやってない…。
でも!dTVで観られます!意外と…でもないですがアニメも多く観られておそ松さんもdTVで見放題になってます。
月額は550円(税込)で少女マンガのなかよしと同じ。
無料期間も31日間あるので、使ってみて向いてないなと思ったら31日以内に解約すればお金もかかりません。
入ってみて、何か違ったな…って思ったなら登録してから31日以内なら解約しても料金はかからない!30日目までにはどうするか決定するのがオススメです。
仮に過ぎてしまっても、1日辺り17円くらいの金額なのでレンタルショップ行くより断然お得です!気になる他のドラマやアニメを観てから解約しただけでも充分元が取れます!
コメント