鈴林です。
何話まで続くのかわからないけど、突然打ち切りとか「続きは円盤で!」とかにしないで全部地上波放送して欲しい…!
マジでどうやって終わるんだ。
「映画で完結!!」とかもやめてほしいなぁー。
東京24区 10話「仮面の告白」
悪夢の中で助けを求めて
脳内も電気信号が走っているらしいし、機械と繋いでいることでアスミが「生きて」いるというのも…あり得そうだと思えてしまう。
AIとかならまだしも、元はアスミだもんな。
「誰でも平等に助けたい」とかよりも、そりゃ自分の見知った人たち、友達、家族を助けたいよね。
ハザードキャストの予測の中にシュウタやランやコウキ…アスミと関わりある人が映ったらハッとしてしまうんだろうな。
それがKANAEシステムではバグだと検知されてしまうのか。
KANAEシステムの中には「特定の人物が映った時」の行動なんて予定されてないし、そんな特別扱いは想定してないだろうしね。
「~~が○○ならどうなってしまうのか」というのをシミュレートし続ける…というのは夢を見続けるようなもので、
「最悪の事態を避けるには」というシミュレートなら見る夢は悪夢になるのか…。
1話で言うと、まりが轢かれて死ぬか、大勢の人が死ぬか…でしょ。
つらすぎるじゃん…。
アスミは覚醒しているのではなく、寝ぼけたような? 状態かもしれない。
その状態でRGBに助けを求めるってことは、心の底から信頼してたってことだよね…。
真相を話してもらえてよかった
コウキには父親の豪理と黒葛川が。
ランにはゼロスがいるけど、シュウタに真相教えてくれそうな人いないんだもん…今回教えてもらえてよかったよ。
シュウタがニートなのは全く変わってないんだけど、それでも良いような気すらしてくる。
影響されやすい奴を狙い撃ち
Googleのネット広告やツイッターの広告もそうだもんな~~~。
スマホやPCから特定のページにアクセスしている時に色々なことを測定して、使っている人間のことをプロファイルできるもの…か。
影響されやすい人をみつけて、特定の動画や記事を見せるようにして「染めて」行く…なんて、今でも実際に行われてたりするの??
自分が影響受けやすい自覚はあるから、観ていて悲しくなったわ…w
アスミと香苗に似ているシュウタ
コウキもランもトロッコ問題を出された時に、「どちらか」から答えを選んでいた。
だって「どっち?」って聞かれていたし、「どっちも」なんて答えはないもんね。
ずっとランもコウキも筑紫も「何かを捨てなきゃいけない」「選ばないと」ってなことを言っていたけど、シュウタは選んでこなかった。
アスミが望んでいた答えは…悪夢の答えは「どちらか」ではなくて「どちらも」助けることだったんだろうか。
そしてシュウタだけは、アスミが望むのと同じように「どちらも」助けようとした。
トロッコのレールの上にいる人を動かす、とか選択肢には無い方法で助けるシュウタ。
選択肢から選ぶランとコウキ。
アスミの電話に出た後、体や頭脳がすごくなるってのはDIVAだとしても「どう使うか」はその人次第。
アスミはあくまでシュウタ達が動きやすいように少し力を貸しただけ…ということなんだろうか。
画像引用元:https://tokyo24project.com/story/?id=10
実質無料でアニメと漫画どっちも楽しもう
アニメと原作どっちも楽しむならU-NEXTが便利で楽。
新規会員登録をした人は600ポイントもらえるから、この600ポイントを使って実質無料でドラマや映画やアニメや漫画を楽しむことができる!
そもそも、U-NEXTには31日間の無料期間がある。
辞めたくなったら30日目までに解約してしまえば、一切お金はかからない。
解約してしまえば後から請求も来ないし迷惑メールがたくさん来たりすることも無い。
U-NEXTは同じスマホアプリから動画も漫画も観られるから色々入れなくていいから便利だし、何より無料期間がちゃんとあるのが嬉しい。
アニメも多めだと思う!
※でも時期によっては、もうそのアニメを配信してないかもしれないし、そもそもアニメ原作だったら漫画は無いかもしれない。記事を書いた時の情報なので、念のため確認してね!
コメント