記事内に広告を含む場合があります。
PR

SPY×FAMILY スパイファミリー 37話「家族の一員」感想・ネタバレ ボンドに求められるもの

スポンサーリンク
Spy Family Season 2 1 SPY×FAMILY

鈴林です。

これって3期だっけ? 4期だっけ??w

ひとまずの最終回だけど、きっとこれ以降も続くだろうから「最終回」とはしないでおく。

映画も観に行こう~!

スポンサーリンク

SPY×FAMILY スパイファミリー 37話「家族の一員」

ボンドに求められるもの

Episode 37 In Training

ロイドは真面目だから、出自が自分と似ている…というか同じ? なボンドには「訓練を経てよりしっかりした犬になって欲しい!」という思いがあるのかしら。

ボンドがやる気があるんだったらいいけども、フランキーの言う通りそこまで頑張る気はなさそうだもんね。

アーニャと同じく「これまではつらいし嫌だったから、これからは幸せになりたい」という思いの方が大きそう。

Episode 37 Bond

ロイドはこういう訓練ごととかだとすぐにフランキーに頼むの良いよな~~~。

そしてフランキーも文句を言いつつ手伝ってはくれるっていう。

途中でさっさと帰ってしまうけれども、それも含めて良い奴だと思うわ。

伝わらない予知

Episode 37 Anya would have gotten the message.

アーニャは心が読めるからボンドと会話ができるようなものだけど、ロイドはボンドのことを「他の犬より少し知能の高い犬」くらいにしか思ってないから…話していることが完璧に伝わっているなんて思えないよな。

ボンドからしたら人間全部憎んでても良いのに、アイスを落としそうな子ども、自転車にぶつかられてしまうおじいさん、鳥のフンを落とされる女性…みんな助けようとするのすごい優しいな。

あたしなら助けたくないよw

アイスを落とす子を完全に助けることはできなかったけど、変なあだ名をつけられることは避けられたよね。

ボンドは犬だから「未来を変えたら…!」とか一切考えないのが良いw

コンビとしては良し

この最終回にロイドとボンドの回持ってくるのなんか意外。

ボンド好きだから嬉しいけども!

一緒に火事を救うことができるのはロイドかヨルじゃないとダメだったろうなー。

アーニャはもちろん無理だし。

ヨルは力押しでなんとかいけそうな気もするけれども、ちょっと危ないからロイドが一番安全だったw

「デイジーちゃん」が犬だったのはわかってたかもしれないけど、見ず知らずの人と犬のためにあそこまで体張れるってボンドの心きれいすぎじゃん。

放火犯もちゃんと捕まえるし。

ロイドが瞬時に判断して助けてくれるのがさすが黄昏だわ。

ラストでアーニャが頑張って作った折り紙のステラもらえるところ、ほのぼの。

声は無いけど、みんなのカットが色々あっての終わり良かった。

画像引用元:https://spy-family.net/tvseries/episodes/episode37.php

スパイファミリー 36話の感想

最新話だけ見たいならネットもテレ東で早く無料で見られるよ。

 

実質無料でアニメと漫画どっちも楽しもう

アニメと原作どっちも楽しむならU-NEXTが便利で楽。

新規会員登録をした人は600ポイントもらえるからこの600ポイントを使って実質無料でドラマや映画やアニメや漫画を楽しむことができる!

そもそも、U-NEXTには31日間の無料期間がある。

辞めたくなったら30日目までに解約してしまえば、一切お金はかからない

解約してしまえば後から請求も来ないし迷惑メールがたくさん来たりすることも無い。

U-NEXTは同じスマホアプリから動画も漫画も観られるから色々入れなくていいから便利だし、何より無料期間がちゃんとあるのが嬉しい。

アニメも多めだと思う!

※でも時期によっては、もうそのアニメを配信してないかもしれないし、そもそもアニメ原作だったら漫画は無いかもしれない。記事を書いた時の情報なので、念のため確認してね!

初めてならコレ一択!

→U-NEXTの公式ページへ←

SPY×FAMILY
鈴林をフォローする
プロフィール
記事書いてる人
鈴林

「2次元なんやかんや」ってのでまとめて書いてたんですが、
記事数が1000を越えたんでアニメのブログをこっちで作ることにしましたわん。

鈴林をフォローする

コメント

  1. 盛幸暁 より:

    アイスを落としそうな子供、ギリギリセーフでしたね。僕も絵本のしまうまのズー初めてのお泊まりの朝のシーン(海)を思い出します。友達に渡された食べ物は、バナナ、チョコレート、飴しか思い出せませんでしたけど。

    • 鈴林 鈴林 より:

      コメントありがとうございます。
      「しまうまのズー初めてのお泊まり」ググって表紙だけ見ましたがかわいい絵本ですね!

タイトルとURLをコピーしました