鈴林です。
シャーマンキング観たことないなーと思って観始めたけど、この回で
観てきてよかった~~~~~!!
と感じたよ…。
仲良しかわいい!!
シャーマンキング 11廻「男二人」
ホロホロも竜も良い奴すぎか
https://shamanking-project.com/story/%e7%ac%ac11%e5%bb%bb
葉が蓮くんを助けるために中国行ってくれるのはなんとなくわかるけど、ホロホロも竜も行ってくれるのかよ!!
良い奴すぎない!?
ホロホロは蓮くんと一緒に「予選通過おめでとう」の宴も参加したし、誘ったのはホロホロだけど…でもそれだけじゃん!
それ1回だけ!!
竜に至っては、蓮くんと接点ありました!?w 無くない!?w
原作だとちょっとは絡んだかもしれないけど…無くないか…? 宴にいたとしても、竜と蓮くんってそんなに絡む印象無いんだけど…w
「面白そうじゃねぇか」とか「ダチだからな」的なこと言って中国まで助けに来てくれるって…良い奴という簡単な言葉だけで片付けていいのかわからないくらいに良い奴!!
.
しかし馬孫の「死ぬ演技」みたいなのは何なんだw
「これ以上死ねませんからねw」じゃないよw
みんなめっちゃ強い
どうしたどうした!?
大抵こういうのに出てくる「私の秘蔵の戦士たち」って強くて、一緒に来た仲間がボロボロになりつつも勝つ…!
という展開が王道? のようにも思えるけど、ホロホロも竜も強い~~~~~~!
めちゃくちゃあっさりと倒す~~~~! 原作ではもっとバトルしているんだろうか、と気になってしまう。
まん太のことも助けられて、余裕で敵を倒せるくらいじゃん。
アンナの修行であそこまで強くなったのか、あいつらがマジで弱いのかわからん。
修行…か?
蓮くんかわいすぎてびっくりした
https://shamanking-project.com/story/%e7%ac%ac11%e5%bb%bb
えぇ…お前こんなにかわいかったの…!?
まず始まってすぐに「姉さん」呼びがかわいいと感じた。
前にもシャワー出た後に言ってたような…気がするけど、改めてめちゃかわいくてびっくりした。
「潤」とか呼び捨てじゃなくて「姉さん」。
しかも潤が拷問を受けたと聞いて、そして拷問兄弟? に捕まってるの見てるのも超辛そうだし。
そして捕まってる時も葉の言葉を思い出して「あいつの言葉を心の底から信じてる」って…お前……!!!
こっちは腐女子なんだぞ!! ありがとな!!!
葉があっさりと助けに来るのもビビったわ。
こういうのって大抵助けに来るまで1話はかかるものだと思うけど、そうならないのか。
葉が来たら来たでそこからも…かわいい~~~~~~~~~~~!
葉に肩組まれて一緒に戦おう的なこと言われて照れてる~~~~~!!!!!
絶句したーーーーー!!
その後の「ひゅーひゅー! お熱いねーー!」に同意だったわ。
いやマジ…あり…がとう…。
仲良し。どうした。距離の伸び縮みが激しいだろうw 嬉しいけども。
次回も楽しみだ。マジでかわいい。
2人の男の意味
https://shamanking-project.com/story/%e7%ac%ac11%e5%bb%bb
道円が次のパンダを撫でている時、またパンダが殺されちゃうんじゃないかとヒヤヒヤしたわ。
猫を撫でてないのは中国だからか? 熊猫だしパンダでも良いでしょ、って感じ?w
.
道円と蓮くん、というのと蓮くんと葉、という意味があるのかな。
もしかするとホロホロと竜というのもあるかもしれない。
円に道家のことを強制されて体に入れ墨を入れられた…と言いつつも「そんなことはどうでも良い」って言ってて
ホントはそんなことないのか?
と思ってしまった。どうでも良いと思ってたら言わんやろ…。
でも葉くんという初めての友達? に自分のことを知って欲しかったんだろうか。
本当に1人で行こうとしたのに、一緒に行ってくれることになって…心の底から嬉しかったんだろうなぁ…。
ええぇぇ…観ててよかったあ…。
アニメを観るならコレ!
アニメを見逃したりしたとき、アニメを見たい時はdアニメストアで観るのがオススメです!
dアニメストアは、何といっても月額が550円(税込)ってところが強い。最強。 新しく始まったばかりのアニメも見放題だし、昔のアニメも観られるからパロディ作品にだって対応可能!!
料金の変更は大きいから入ろうかと思ってる人は気を付けてね。
アニメが好きなんだったら加入していて全く損は無いはず。無料期間は31日間!!
入ってみて、何か違ったな…って思ったなら登録してから31日以内なら解約しても料金はかからない!30日目までにはどうするか決定するのがオススメです。
※このアニメが観られるってのは、記事を書いた時の情報だから時間が経ったら変わってるかも。登録前に観たい作品がまだ配信されてるか一応確認してね。
コメント