記事内に広告を含む場合があります。
PR

名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌 感想・ネタバレ ラストを知っていてもドキドキできる!

スポンサーリンク
探偵たちのレクイエム 劇場版名探偵コナン

またドラクエ10しながら観ましたー! 鈴林です!w

これはピラミッドしながら観ましたわーーw

ピラミッド9から順にやっていってその間に観ましたw

私は弱いのでチームの強い人と一緒…w 強い人と一緒だと…勝てるから本当に便利!w

コナンの映画は一応全部観てるけど、見直しても面白いね!

数も多いから「あれ…犯人とかどうだったっけ?」ってなる!w

面白かったー!

これも後の自分のためにあらすじとかをつけていこうw

ではでは、観てない人も観た人もよろしくでっす。

スポンサーリンク

名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌

劇場版 名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)適当にあらすじ

映画始まってすぐに、少年探偵団・毛利探偵事務所の面々で仕出し弁当の車に乗ってどこかに出かけてるw

この映画では、光彦の声は大谷育江さんじゃない。

確か…この時期は子供が生まれたんだか体調崩したとかで…休業しているとき…だったんじゃないかしら。ちなみに声優は折笠愛さんだよ。

向かっているのはミラクルランドっていう、これまた新しく出来た遊園地。

そこに依頼人から呼ばれた毛利小五郎。この映画の頃は、まだ神谷明さんが演じてる。

ミラクルランドに着いたら、VIPのフリーパスだと言って腕時計型のものを渡される。

依頼人は相当なVIPなようで、スイートを年間で借りているらしい。

その腕時計型のパスは、ミラクルランドから出てしまうと爆発する仕掛け。蘭や少年探偵団のみんなを人質に取られる小五郎とコナン。何故か依頼人はコナンのことを「新一くん」と呼び知っている様子。

ヒントを出され捜査をしているとホテルの跡地に着くが、そこで証拠をみつけるも警察に誤認逮捕されてしまう。

事情を話すと蘭たちが殺されるため事情も話せない。捜査を続けていると、服部平次にも出会う。服部も和葉ちゃんを人質に取られて捜査に参加していた。

警察と行動を共にしていると「協力している」と勘違いをされるため「ケンカ別れ」を演じつつ、メモを渡して蘭たちのことを任せる小五郎。

ここで小五郎とは別行動に。

捜査の中で「白馬探」(はくば さぐる)とも行動を共にする二人。怪盗KIDも関わる事件に~~って感じ??

ここからはトリックとかも関わるから後でw

トリックというか犯人というか

犯人は、CV.古谷徹さんの伊東末彦(いとう すえひこ)さんだよね。

この人と西尾っていうロンゲ、そしてCV.平野文さんの清水麗子(しみず れいこ)の3人で現金輸送車を襲う事件を起こした。

こいつらは横浜海洋大学の犯罪研究会に所属している面々。

伊東はその3代目の部長だった。

完璧な計画に見えたが、逃走中に西尾が警備員を射殺してしまう。

そして配分で揉める3人。奪った金を独り占めするために、まず西尾が殺される。

西尾を殺したのは清水麗子。

こいつが…高いマスカラをつけつつもすごいスナイパーだったために、西尾を一発で殺害。その罪を伊東に着せる。

伊東はドキドキしすぎたせいで7発撃ったのに一発も当たらない「素人さん」(服部平次談w)。

でも伊東は自分が殺したと思い込んでいる。

そして逃げる伊東の車に細工をして、伊東を殺そうとしたのも、清水麗子。

警察の事情聴取の後に自殺したように見せたが…実は生きていた。

深山商事(みやましょうじ)の社長とも手を組んでいた伊東たち。清水麗子は深山商事の社長も利用していたが、最後は資産も何も手に入れられなかった。

腕のIDのコードを解除するには、まず時間制限を解かなければいけなかった。ヒントは「最も愛する者」。この問いの答えは、清水麗子、ではなく犯人自身である「伊東末彦」だった!

「子供たちだけにしておけませんからな」

これマジ泣けたんだけど!!

急にじわっと来るからやめて欲しい!!

阿笠博士のこと、「犯人かもよ?」とか疑っててごめん!!

それくらいに…良いシーンだった…。

22時が時間制限だけど、ギリギリまで解けない。

22時を迎えたら、歩美・元太・光彦・蘭・和葉ちゃんのつけている腕のIDは全て爆発して、みんな死ぬ。

それを小五郎から聞いてわかっているから、白鳥警部たちは他の客を避難させていた。

阿笠博士たちだって逃げてもいいのに。泣ける!!

確かに子供たちだけにするのかわいそうだけど…!

命かかってるのに!! 逃げても誰も怒らないのに!!

自分だったら逃げるかも…とか思いません??

阿笠博士に加えて、目暮警部まで残ってくれるし。

白鳥警部も残ってくれるし!!!

良い奴!!!

他の刑事たちの「かわいそうに」って顔に反応している蘭が察し良いなって思ったわ。

もうすぐ死ぬかもって知っているのに、笑って話しかけられる阿笠博士すごいし、表情を崩さずみんなを見ている哀ちゃんマジ…尊い!!

白馬探は怪盗キッドでした

白馬探の見た目でコナン達と捜査をしたのは、その方が都合がよかったのと…よく見てたから使いやすかったのかなw

でもw

白馬の「見たまえ」とか好きw

CVも石田彰さんでw

合い過ぎるw

ありがとうwww

怪盗キッドは…あの彼女?青子ちゃんだっけ?

あの子を人質に取られていたのかしら…。そこは特に掘り下げられなかったけど…。

あと誰だろう? 執事のおじいさん?

みんなは誰だと思った??

たぶん青子ちゃんだと思うんだよなぁ…他に思いつかないし。

蘭たちとニアミスしないのは、この映画ではそこに重点置いてないからかねwww

「素人さん」の伊東さん

古谷徹さん映画にも出てたんですね!!

今では安室さんで出てるけど!!

ガンダムのキャラみたいな名前で重要キャラとして出てますけど!w

伊東さんは…犯罪調べてる内に自分もしたくなっちゃったパターンかな。

犯罪心理学ってそんなところあるよね。調べてる内に、自分ならもっと完璧にバレないようにできるんじゃないかって思ってしまう。

大学で会った人らもさ…「良かったらウチに入ってよ!」ってそんなに大っぴらに誘いやすいようなところか!?w

結構入りづらいし、誘いにくいところだと思うんだけど…あたしだけ?w

みんなはそんなこと思わない??

服部の「素人さん」呼ばわり笑ったわw

人をライフルで遠くから撃つなんて普通上手くないよw

むしろ…なんで清水麗子は一発で当たるの!?

すごくない!? どこで修行してるんだよ!!

「父さんに海外」で仕込まれたのか!?

ところで…清水麗子…平野文さんの芝居…上手いんだけど…ちょっとババくさいよね…w

いや上手いんだけど…両方求めるのは難しいんかな!w

またしても服部平次と!!

いや~~服部とコナンが行動してくれると楽しい~~~!

腐女子としては楽しい~~~!

マジで仲良しですやん!

ありがとうしかないよ!!

そして大滝さんの声って若本規夫さんだっけね!

最近は若本さんって偉い役の方がよく聞くから新鮮だったわw

大滝さん…きっと「歌っちゃって」…w

だからどんどん服部くんに情報が回ったんだろうな…w

服部もさすがに「和葉が人質に取られて~」って親に言えないでしょ…w

服部平次と一緒に回ってくれるだけで、この映画の楽しさアップだよ!

哀ちゃんの「可憐」な芝居!!w

蘭たちをミラクルランドの外に出さないために哀ちゃんの打つ策…。

まず一つは、「スーパースネーク」に乗らせないために列を前に進ませない。

スーパースネークは海に大きくはみ出るのが売りだから、それに乗ったらミラクルランドから出たことになって爆発しちゃう。

だから哀ちゃんは列に並んでおく、振りをして後ろに戻る…w

あとはやっぱり「ずっと一緒にいて…」

だよね~~~!!!これ超かわいかったよね!!w

「この演技疲れる…」って言ってたけどw

哀ちゃんっぽくはないもんねww

哀ちゃんのキャラに反する演技www

光彦の「多い方が安心するじゃないですか!」の後押しのおかげで和葉も呼んだ理由話さなくてよくなったし…w

この事件のあと、コナンは何かおごらされたりしたんだろうな…w

まーた遊園地!!!w

コナンって本当に遊園地行く率高いと思うw

あと「新しい遊園地」ができる率w

そこまでスペース無いでしょw

映画とかだと大体遊園地行くし…「見せ場」! って時には結構な割り合いで遊園地に行くw

そんな気が強くするんですよ…w

私だけかしらwww

遊園地のイラスト「お城・ジェットコースター・観覧車」

そして大体遊園地内で事件が起こるよね。

もう…遊園地としてはいい迷惑だよ!w

今回だってひったくり犯まで出ちゃうし!!w

ひったくり犯のCVは小野坂昌也さんだったね。ちょい役なのに、豪華で嬉しかった!

歩美ちゃんを人質にして逃げようとしたけど、園子のw

「順番は守りなさいっ」で園子に戻されて、逮捕されるしw

さすがですお嬢様www

佐藤刑事と高木警部のデートもこれでバレちゃったしねw

この映画の頃は、まだ白鳥警部は先生と出会ってないから…!

佐藤刑事のこと好きだもんね!w

大がかりなトリックもアクションも無いけれど

今のコナンの映画には毎回出てくる「こんなことするんかーーーい!」な大がかりなアクションも無いし、すんごいトリックがあるわけでも無い。

探偵たちの鎮魂歌っていうけど、出てくる探偵も服部平次と小五郎とコナン(新一)くらいだし。

でも小五郎と妃英理の絡みも観られるし、服部とコナンの絡みも観られるしファンも嬉しい。

白馬探(怪盗キッド)との共闘もあるし、面白いんだよね!

前にも書いたけど、「子供たちだけを残しておけませんからな」の辺りが本当に…!

泣けるから好き!!!

ラストがどうなるか知っててもドキドキした!!

あとは…昔なせいだけど、CGがぬるぬるしてるよねw

当時の技術の最高峰って感じがするよw

ドキドキできるし、声優も豪華だし、面白かった!

名探偵コナンはHuluで!

名探偵コナンの劇場版は、毎年期間限定だけど全作品解放されるのでHuluが一番オススメです!

劇場版が解放されない時は、いつも放送されてるコナンも見られます。

今確認した限りだと、全部で813話ある…w(確認当時)

これ全部追加料金とか無しに見られるので超オススメですw

→公式ページへ←

コメント

タイトルとURLをコピーしました