鈴林です。
金曜日に観られない自分が憎い…!
でも眠くて…!!
モーニングルーティーンネタ続いているの楽しい。
翠川さんのルーティーンとか二子山さんのルーティーンも知りたいなぁ!
株式会社マジルミエ 10話「銀次さん」
開発者の夢
あたしも説明書をしっかり読まない派だなぁ…。
使っていく中でわからないところが出てきたら読むけど、最初からじっくり読んで…というのは無いな。
スマホを買い替えた時とか、「ここは間違えたらヤバイ時!」という時はじっくり読んで理解した上で進むようにしているけれどもそれでも毎回じゃないしね。
越谷さんほど直感で使っているわけでもないけれども、カナちほどじっくり読んでいるわけでもない…そんな平凡なのが私。
スマホもそうだけど、開発者がせっかく作った機能があっても「知っていなければ」使えないんだよね。
定期的にツイッターとかTikTokで「iPhoneのこんな機能知ってた?」とかがバズるように、身近なスマホでさえ使われずにそのままの機能がたくさんある。
開発者にとって「これ使ってもらってないんだ…」というのが悲しいことなのかイマイチわからないけど、喜ばしいことではないのは確か。
越谷さんと一緒に来たせいもあるだろうけど、ホウキの機能を100%使っている形跡を発見できて物凄く嬉しかったから「あなたの隣人桜木号」を作ったんだろうな。
カナちだからこそ、あの大量の説明書を読み理解できたし、
カナちだからこそ、大量の機能を的確に必要な時と場所で使用することができた。
越谷さんの直感パワープレイ型も良いけど、開発者にとっての夢はカナちだったんだ。
カナちが家で「私はどんなことができるんだろう」って無力感に悩んでいたことが、わかりやすく解決してくれて観ているこっちも嬉しい!
みんなのなまあたたかい目
銀次さんは二子山さんのことが好きなのかぁ~~~~~。
なんてわかりやすい反応!!
技術者同士惹かれるものがあったんだろうけど、二子山さんはしばらく鈍感でいてくれないと事案になりかねないから今のままが良いのかもしれないw
でも銀次さんと二子山さんの会話を見守るカナち以外の表情が映るところ、面白かった…w
翠川さんが一番「面白い」という顔をしているのが印象深い。
銀次さんの「ルーティーンなきルーティーン」で、二子山さんの音声を再生して毎朝起こしているのも笑うw
どうして毎朝騙されてしまうのか!! そんなところもかわいい!!
ほぼ仁科さんのルーティーンだったけど、それも込みで良し。
画像引用元:https://magilumiere-pr.com/story/10/
このアニメはAmazonプライムで観られる
このアニメは、Amazonプライムで観られる。
Amazonプライムはアニメとかドラマもたくさん観られるしバラエティもあるし、オリジナルの番組もあるから永遠に暇をつぶせる。
年額で入っちゃうのオヌヌメ。
Amazonでいくつか注文するなら、とっととAmazonプライム入った方が得だから超絶おすすめ。
お急ぎ便も無料になるし、Amazonミュージックも利用できるようになるし夢が広がり続ける。
Amazonプライムには1か月間の無料お試し期間もあるので、入ってみてイマイチだったら解約すればOK!
コメント