記事内に広告を含む場合があります。
PR

呪術廻戦 渋谷事変 41話「霹靂-弐-」感想・ネタバレ 元気出してとか言えない

スポンサーリンク
Jutsu Kaisen 2nd Main Shibuya Incident 呪術廻戦

鈴林です。

なんか…アニメ作品を観たって感じの回だったな。

毎回少しもハッピー要素が無いな。

野球大会の話があった漫画とは思えないよ。

スポンサーリンク

呪術廻戦 渋谷事変 41話「霹靂-弐-」

戦いのシーン、ぽかんと見ちゃう

Episode 41 Let Makora do something about it

魔虚羅まこらをちょいちょい召喚しようとしていた伏黒だけど…こんなん調伏するの無理じゃない???

調伏するのにはきっと倒さないといけないんだろうけど、宿儺でさえこんなに大変そうに見えるのに人間で調伏できる奴いるんだろうか。

いや、宿儺からすると「大変」というのは違うかもしれないんだけどさ。

Episode 41 What the hell is this guy, he's too strong?

あれだけ大きな跡が残るくらいの戦いをしたけど、宿儺からしたら「軽い運動」の可能性がある。

宿儺って…呪いの王という枠にも当てはまらないくらいヤバイ存在じゃん…。

なんだよあの戦い。

人間が死んでいくのを、マジでなんも思ってない。

小さな子供がありを踏みつぶして遊ぶ、よりももっっっっと気にしてない。

Episode 41 Sukuna

人間が雑草を踏んでも「あ! ごめんね」って言わないのと同じように、宿儺にとって人間の命なんてほんっとうにどうでも良いと思っているのが分かった。

アニメでも一般市民の死について特に触れないし。

ほぼほぼ風景と同じような感じ。

原っぱを映そうと思ったら小鳥の声が入る、のと同じような感じで

あの戦いの中で領域の範囲内にいる人が死んだり、宿儺と魔虚羅の戦いの中で人が死んでも「そういう環境音」のように扱われてた。

なんなん…このアニメ…。

後々「鬱アニメ」枠になるんじゃないか。

元気出してとか言えない

始まってすぐにしゃべったの、漏瑚かと思ったら悠仁のおじいさんか。

声優同じだし使ってる音も近しいからややこしいな。

悠仁は強いから人を助けろって言われてた…のに…。

みんなに正しい死を、って思ってたのに……。

目を覚ましたら、悠仁の体で数え切れないくらいの人を殺したくさんの建物をぶっ壊していたなんてさ…。

「元気出して!」とか「だいじょうぶだよ!」とかなんも言えないよ。

「宿儺は宿儺! 俺は俺!」とか振り切って考えるにしても、犠牲になった人の数が多すぎてな…。

そしてラストのなんとか生き残っているナナミン。

アニメ作品として面白いのは確定なんだけど…「うわ~~面白かった☆」みたいなテンションにはなれないのが…ね。

画像引用元:https://jujutsukaisen.jp/episodes/41.php

呪術廻戦 42話の感想

呪術廻戦 40話の感想

 

実質無料でアニメと漫画どっちも楽しもう

アニメと原作どっちも楽しむならU-NEXTが便利で楽。

新規会員登録をした人は600ポイントもらえるからこの600ポイントを使って実質無料でドラマや映画やアニメや漫画を楽しむことができる!

そもそも、U-NEXTには31日間の無料期間がある。

辞めたくなったら30日目までに解約してしまえば、一切お金はかからない

解約してしまえば後から請求も来ないし迷惑メールがたくさん来たりすることも無い。

U-NEXTは同じスマホアプリから動画も漫画も観られるから色々入れなくていいから便利だし、何より無料期間がちゃんとあるのが嬉しい。

アニメも多めだと思う!

※でも時期によっては、もうそのアニメを配信してないかもしれないし、そもそもアニメ原作だったら漫画は無いかもしれない。記事を書いた時の情報なので、念のため確認してね!

初めてならコレ一択!

→U-NEXTの公式ページへ←

コメント

タイトルとURLをコピーしました