鈴林です。
サブタイトル読めなくてググったら「ふせぐものとおかすもの」だったわ。
漢字難し…w
そして映画との温度差がすごい。
映画もちゃんとシリアスではあるんだけどね。
僕のヒーローアカデミア 150話「禦ぐ者と侵す者」
絶望スタート
昨日…映画観てきたんだけど…その後だとさ…このアニメのスタートが絶望すぎてびっくりしちゃったよ…。
爆轟くん心臓止まってみんな放心状態になってるところから始まっちゃってて…びっくりですよ…。
「あ、そういえば…」って感じ。
物間くんの回想が悲しい。
エッジショット、紙原さんが雄英にいたころの回想も挟まる今回。
映画であったようなクスッと笑えるシーンは皆無だった…w
手術の縫合糸と同じくらいに細くなれるってもう想像つかないけど、それでも人を助けようとするのが凄まじい。
そしてミルコ。
「かっこいい」という言葉で形容しがたいほどの強い姿勢。
両腕が無くなることになっても、それでも戦う姿勢を崩さない。
エッジショットの「首だけになっても」という言葉を言葉のままに受け入れてそうなのがもう…こっちも凄まじい。
新技自分もやってみた
荼毘…燈矢が持つ才能が体に合っていないのが科学でどうにかならなかったのかってくらいにもったいない。
燈矢が持つ「お父さんみたいになりたい」という執念によるものかもしれないけど、焦凍がやっていた技を見て、なんなら食らってみて、できるって………お前!!!
天才という言葉すらも超えるすごさ!!!
スケプティックにファザコン呼ばわりされてたけど、「お父さんに見て欲しい」という思いからここまでできるって本当にすごいって…。
オニマーはエンデヴァーのサイドキックで炎にも慣れてるはずだし油断もしてなかっただろうに、そのオニマーをああやって下すことができるって恐ろしい。
若返るオール・フォー・ワン
博士にとってオール・フォー・ワンは何かしらの救いであったのかな。
「願わくば君の笑顔がまた見たい」的なこと言ってたし、オール・フォー・ワンは博士にとってありがたい存在だったしそれと共に「幸せになって欲しい」人だったのかしら。
オール・フォー・ワンはどうなのか知らないけれども。
エンデヴァーもさすがに誇れないって…というかあの炎に焼かれない巻き戻しの薬ってなんだよ…どういう保存してたんだ。
急速に巻き戻るわけではないけれども、それでも脅威であることに変わりはない。
巻き戻ってすぐにヒーローからマントと個性を奪おうとするし、それについて「ちょっとコンビニで買い物した」くらいのテンションなのがオール・フォー・ワンらしい。
自分にできることは何か
ミリオの個性は透過で戦闘の場において目覚ましい活躍は難しい…個性かもしれない。
もう死柄木との戦いは普通の戦いじゃないから、そうなっても仕方ないことではあるんだけれども周りでどんどん人が倒れていく中それを見守るしかないのはつらいよな…。
ナイトアイに言われたことを思い出し「何かないか」って探してるの観ててつらかった。
「桃がなってるよ」のギャグをあの状況でできるの、度胸があるとかそんなもんじゃないけど時間は稼げてた!!!
人って想定外のことが起きると止まるから、死柄木のはそれかな…。
画像引用元:https://heroaca.com/episodes/7th/ep150/
ヒロアカを見逃してしまったら…!
僕のヒーローアカデミアを見逃してしまったら…最新話だったら公式見逃し配信です!
1週間くらいは見逃し配信されてるので、利用しない手は無い。
途中、ちょっとCMも入るけど…放送時よりもCMは少ないのでまぁまぁなんとか我慢できるレベル。
でもHuluの方が良いと思ってる。
過去分も含めて全話配信中だから一気に見られるし、配信だからCMも無いから課金する価値あると感じてる。
土曜日にヒロアカは放送されてるけど、放送後にはすぐ観られる感じになってるからちょっとの時間差だったら録画とかせずに配信観た方がよくね? って思うレベルw
気になる他のドラマやアニメを観てから解約しただけでも充分元が取れると思う。
コメント