鈴林です。
これまでやってた「殻編」が面白過ぎて今回の水の国でのクーデター編というか、舟戸一族編がそこまで面白いと感じない…w
まるまる観ないままでも十分次の話を観られるんじゃないだろうか、とすら思える。
BORUTO ボルト 236話「脱出」
写輪眼、味方で良かった
マジで今更な感想なんだけど、写輪眼を使えるうちは一族が敵にいなくて味方にいるってとてもありがたいことだよね。
今回のサラダの活躍でしみじみそう思えた。
テンマ部隊だとか言う、イキってる海賊を幻術的なもので騙していたけど写輪眼ってああいうこともできるんだよね。
なんとなくNARUTOの世界観というか価値観で言うと、うちは一族ってずっと敵側にいたからサラダが味方にいることで血継限界の写輪眼が味方にいるって頼もしいことだなと思えた。
サスケは途中で里抜けしちゃうし、イタチは結局は木の葉のためを思ってくれてはいたけど木の葉サイドで堂々と戦ったことは少なかったし。
うちは一族…復活おめでたい!!
本編とはあまり関係ないけど!w
叩いて直すのが一番だったりする
デンキは「船の操縦なら適任は僕さ」って感じでドヤって入っていったのに全然動かせないのつらすぎじゃん。
最後は雷遁を流して無理矢理動かすという、理論とか全部無視する展開になってるのちょっと面白かったw
あそこですぐに船が出ないことで時間を稼ぐのは、放送時間分のアニメを作成する上で必要なことだったのかもしれないw
やるかやられるかの世界
テンマとかいう顔に線が入ったやつのことをよく覚えてないんだが、そこまで卑劣な奴だったんだろうか。
ジゲンという前例もいるし、もっとひどい奴もいるからそこまで気にしないまま観てしまった。
カワキと文淡がちょっと理解しあえるだろうなって思ってたから、カワキの船酔い治してくれたのありがたい。
カワキも殻でつらい生活を送っていたからこそ、文淡が言う「やらなきゃやられる世界」のことを理解できるんだよね。
ボルトの言うように手加減して相手を殺さずに気絶させられたら一番だけど、そうやって手加減していて自分が死んだり怪我をしたら意味がない作戦だからね。
相手は自分を殺そうとしているのに、自分たちは殺してはいけないなんて戦力差が大きく開いていないとできないことだ。
「かわいそうだから」で済むことではない…んだよな。
画像引用元:テレビ東京宣伝部 アニメ室【公式】ツイッター、ボルト公式ツイッターより
過去のボルトについての感想は↓からどうぞ。
ボルトを見逃してしまったり、まとめて観たい時はコレ!
見逃してしまったときは、各テレビ局でリピート放送があります!
- テレビ東京系:土曜の朝7時~(2021年7月4日からは、日曜朝7時になるよ!)
- BSテレ東:火曜の深夜0時30分~
- 岐阜放送:月曜の夕方6時25分~
- びわ湖放送:日曜の深夜1時30分~
- 三重テレビ:月曜の夕方5時~
- 奈良テレビ放送:月曜の深夜2時30分~
- テレビ和歌山:土曜の朝8時30分~
※放送日が日曜になったけど、再放送の日は変わらないみたい。よかった!!
再放送よりももっと前が観たい・途中の話を見逃しているのなら、プラスでU-NEXTがオススメです!
新規会員登録をした人は600ポイントもらえるから、この600ポイントを使って実質無料でドラマや映画やアニメや漫画を楽しむことができる!
そもそも、U-NEXTには31日間の無料期間がある。
辞めたくなったら30日目までに解約してしまえば、一切お金はかからない。
解約してしまえば後から請求も来ないし迷惑メールがたくさん来たりすることも無い。
U-NEXTは同じスマホアプリから動画も漫画も観られるから色々入れなくていいから便利だし、何より無料期間がちゃんとあるのが嬉しい。
アニメも多めだと思う! ボルトの漫画もポイントで読めるからオススメ。
※でも時期によっては、もうそのアニメを配信してないかもしれないし、そもそもアニメ原作だったら漫画は無いかもしれない。記事を書いた時の情報なので、念のため確認してね!
コメント