記事内に広告を含む場合があります。
PR

魔法科高校の優等生 9話「あなたがいたから」感想・ネタバレ 嘘を本当にするのが魔法

スポンサーリンク
The Irregular at Magic High School魔法科高校の優等生

鈴林です。

見始めるまでが無駄に長くなってしまう癖をどうにかしたい。

魔法科高校の劣等生と大筋は同じなんだけど、登場キャラが微妙に変わっているのがまた面白い。

ここで「魔法科高校の劣等生」のアニメを見ると、栞も沓子も出ていないのでさかのぼって観る時はそういう心づもりで見た方が良いだろうなw

でも…似たキャラが出ていたんだとしたら感動する!

スポンサーリンク

魔法科高校の優等生 9話「あなたがいたから」

嘘を本当にするのが魔法

Episode 9 Shiori

「嘘を本当にするのが魔法」とだけ聞くとディズニーっぽさを感じるけども、これはディズニーとは違った方向の魔法物語なんだよね。

エイミィはトランプで遊んでいる時も無意識? に強さを調整してしまう子だったんだ。

無理しないというか、気遣っているというか「ここまでやったから良いよね?」とか薄っすら思ったりしながら来たことが多かったのかな。

Episode 9 As expected Amy

でもアイスピラーズブレイクのあの試合で、どうしても栞に勝ちたくてタガを外すことができたのか。

達也さまのCAD調整と戦略のおかげというのももちろんあるんだけど、実際に使うエイミィ次第なところが大きいよね。

そういえばアイスピラーズブレイクってエイミィも3位になったな…と試合が終わってから思い出した。

それまでは純粋に試合を楽しめた。

栞が負けた時は

鈴林
鈴林

お前はまた寝込むのか

と思ったけど寝込まなくてよかったw

スタミナ切れするくらいまで全力を出せる時なんてそうそう無いだろうな。

エイミィもボロボロだったけど、でも勝つことができて良かった。面白かった。

達也さんとの練習を思い出して

Episode 9: You did it, Honoka

ほのかの試合好きだったから覚えてるんだけど、確か決勝は沓子との一騎打ちじゃなくて複数選手がいたはずだったんだけどちょっと変えたのかな。

てっきり最初から影の魔法を使って勝つのかと思ったら、もっともっとじっくり描いてくれていたわ。

時間的にもそうだよね!w

精霊魔法を自由自在に使う沓子に対してほのかの善戦っぷりが頼もしかった。

光に関しては他の人よりも優れてるってこんなにもすごいことなんだな。

Episode 9 is not dead

試合途中に達也さまのことを思い出す場面では

鈴林
鈴林

死んでるみたいだなw

と思って笑えてきたけど、まぁほのかだしね!!w

エレメンツだから、という言葉では片づけられないほどほのかは精一杯やったと思うよ。

そういえば敵いたよね

この九校戦やってた時ってノーヘッドドラゴンが襲って来ていたと思ったんだけど、やはり「魔法科高校の優等生」では全く描かれないな!!

深雪はもちろん事情を知っている…か察しているはずだけど、そっちも描くと時間無いしね。

試合の方に集中している深雪目線ってことなのかな。

画像引用元:https://mahouka-yuutousei.jp/story/?id=ep9

アニメを観るならコレ!

アニメを見逃したりしたとき、アニメを見たい時はdアニメストアで観るのがオススメです!

dアニメストアは、何といっても月額が550円(税込)ってところが強い。最強。 新しく始まったばかりのアニメも見放題だし、昔のアニメも観られるからパロディ作品にだって対応可能!!

料金の変更は大きいから入ろうかと思ってる人は気を付けてね。

アニメが好きなんだったら加入していて全く損は無いはず。無料期間は31日間!!

入ってみて、何か違ったな…って思ったなら登録してから31日以内なら解約しても料金はかからない!30日目までにはどうするか決定するのがオススメです。

※このアニメが観られるってのは、記事を書いた時の情報だから時間が経ったら変わってるかも。登録前に観たい作品がまだ配信されてるか一応確認してね。

日割りだと1日たった13円くらい!

dアニメストア申し込みはここから

コメント

タイトルとURLをコピーしました